記録ID: 80005
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
ダイヤモンドトレール 屯鶴峰
2010年09月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 193m
- 下り
- 209m
コースタイム
【1】近鉄 関屋駅 14:25 -【2】ぶどう園から屯鶴峰が見えますが、ルートが見つかりません 15:20 -【3】なんとか屯鶴峰の案内看板を見つけました -【4】 やっと、屯鶴峰入口に。 16:15 -【5】 屯鶴峰 16:25 -【6】ダイヤモンドトレール北入口 16:40 -【7】 上の太子駅 ゴール 17:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 近鉄 上の太子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関屋駅から屯鶴峰を目指しましたが、ルートを見つける事が出来ませんでした。 国道は歩道が無いので注意して歩く必要があります。※交通量多し ※明日からのダイヤモンドトレール完歩へ向けて、足慣らしです。 関屋からは、ほとんど国道を歩くので交通事故に注意して歩く必要があります。 |
写真
撮影機器:
感想
猛暑が続いた今年の夏もやっと終わる気配が出てきました。
以前、歩いたことのあるダイヤモンドトレールにチャレンジする事にしました。
ダイトレのスタートは屯鶴峰です・・
確か、先回は上の太子駅からダイトレ北入口より歩き始め、屯鶴峰は後で登ろうと思ってました。しかし、きっかけを失い、結局、屯鶴峰は登ってませんでした。
そこで、今回は一番先に屯鶴峰を済ませておく事にしました。
近鉄関屋駅から屯鶴峰を経由して上の太子駅に・・
足慣らしのつもりで楽勝のはずだったのですが、甘くみすぎてました。
関屋からのルートは採石会社の看板があり、ネットフェンスで立入りを封じてました・・・
去年のヤマレコ記録の地図をプリントして参考にしたのですが、どうも様子が違います??
ネットフェンスの横からはなんとか通る事が出来ました。
しかし、これが間違いでした・・
結局、1時間余りのロスとなり、引き返して国道を歩きました。
※今から考えてもルートらしきものは無かったと思います。
165号線を歩いていると香芝市総合プールに曲がるT字路で、屯鶴峰の案内看板を見つける事が出来ました。
ほとんどが国道を歩き続けなくては成りません。
屯鶴峰の入口は西池を過ぎればすぐです。
入口からは階段を10分ほど登れば頂上です。
屯鶴峰に登った時は、長年気になっていたダイトレ全ルート完歩の落とし物をようやく拾えたと思いました・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいですね!
「前回はここまでだった・・」「前来た時にこっちが
わからなかった」とか・・・
あります。私も
こういうので、登りたい山・ルートが広がっていくんでしょうね
こんばんは lunavioletさん
コメントありがとうございます。
一度通ったルートは、全て完璧に覚えている訳でなありませんが、断片的に頭に入っていたり、途中で思い出したりする事があります
おっしゃる通りだと思います・・
それで、一度歩いた道は次の予測が立て易く、知らない道を歩くのとでは疲労の度合いが全く違ってきたりします。
そんな事って無いですか?
私はほとんど六甲山なのですが、やはり
一度通った道は、なんとなく覚えていて、
それを何度も繰り返すうちに、時間の予測や、休憩場所も決めやすく、心の余裕につながります
そして初めて行く山はどんな山でも緊張しますよね
私の山行記録を参考にしたのか?それなら申し訳ございません。
国道沿いの採石場を入りすぐゲートがありましたね、其処から又すぐ左側への弱い踏み跡がありそれが屯鶴峯への道です。
私の山行記録で何度か紹介をしています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57447.html
kidekiさん こんにちは
山行記録、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ゲートの近くは見落としていたかも判りません。
次の機会があれば、気をつけて探したいと思います・・
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する