記録ID: 8001120
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高麗駅→日和田山→高指山→北向地蔵→スカリ山→東吾野駅
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 638m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:47
距離 10.3km
登り 638m
下り 617m
6:00
7分
スタート地点
10:47
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
暑くなく寒く無くの爽やかな晴れになった土曜日は、埼玉県の奥武蔵を歩いて来ました。県央では桜も終盤ですが、奥武蔵は丁度見頃で、ツツジも咲き花を満喫できました。
【歩いたコース】
高麗駅→日和田山→物見山→北向観音→スカリ山→ユガテ→橋本山→東吾野駅でした。全体的にとても良く整備されつつ、細かなアップダウンやちょっとした岩がちな場所、ザレた下りもあったりと、飽きの来ない山歩きが楽しめました。
コース全体がよく整備されているからか、トレランの人がとても多かったです。もしかすると一般ハイカーより多かったかも!?
コースの途中にはキレイなトイレや自販機もあってちょっとびっくり。
眺めが良かったのは金刀比羅神社とスカリ山でした。金刀比羅神社からは鳥居の向こうに曼珠沙華で有名な巾着田が見えました。(本当に巾着の形をしてた)
スカリ山は周囲の山々が見渡せ清々しい景色が楽しめました。
山の中に突如小さな里のような場所が登場するユガテは、枝垂桜や山桜の競演が綺麗で、長年人の手で造りあげた桃源郷のような場所でした。ユガテだけ局地的にハイカーさんがいっぱい。案内板によると萩の花がウリのようなので秋にも来てみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する