ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8002022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

カエラズの開聞岳

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.9km
登り
850m
下り
851m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:32
合計
3:54
距離 7.9km 登り 850m 下り 851m
8:28
33
9:01
9:03
7
9:11
18
9:28
9:29
3
9:32
5
9:37
14
9:51
9:52
14
10:06
10:34
10
10:44
10:45
13
10:58
10:59
5
11:04
4
11:08
18
11:26
8
11:34
29
12:03
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨日に引き続きレンタカー使用
開聞山麓ふれあい公園駐車場に停めました(料金無料)
コース状況/
危険箇所等
7合目まではじりじり登る楽な道
それ以降は大きな石が並ぶアスレチック
どこに足を置くかとバランスを取るかで脳みそも使う
トレッキングポールはない方が楽ではないかと
その他周辺情報 登山後温泉は砂むし温泉砂楽
登山後お宿はプラザホテル天文館
九州遠征DAY2
指宿こころの宿川久さんでがっつり8時間寝た
部屋に鍵のかかる宿で寝たのいつぶりだろ?
キチンとした朝定食でスタート
焼き魚旨い
サバの皮がパリッと焼けてるだけで感動
1
九州遠征DAY2
指宿こころの宿川久さんでがっつり8時間寝た
部屋に鍵のかかる宿で寝たのいつぶりだろ?
キチンとした朝定食でスタート
焼き魚旨い
サバの皮がパリッと焼けてるだけで感動
車で登山口まで行きスタート
はじめは平地をうろうろ
車で登山口まで行きスタート
はじめは平地をうろうろ
なだらかな湿っぽい道が続く
北側から登るので日陰だし海からの風が当たらないシステム
なだらかな湿っぽい道が続く
北側から登るので日陰だし海からの風が当たらないシステム
延々と
景色変わらんね
今日位の気温なら辛くはない
暑かったら死ぬパターン
延々と
景色変わらんね
今日位の気温なら辛くはない
暑かったら死ぬパターン
景色が抜けた
陸地の縁の形が地図通り
1
陸地の縁の形が地図通り
パノラマ
5合目なんだね
海岸線がキレイ
ハシゴもある
頂上近くに神様
開聞岳山頂!
カエルの記念写真(写真ボケてる)
この後🐸にアクシデント発生
1
開聞岳山頂!
カエルの記念写真(写真ボケてる)
この後🐸にアクシデント発生
写真を撮ろうと調子に乗って山頂標の上に無事カエルを乗せた
周囲は強めの風
転げ落ちても周りの地面は石の入り組んだ所がなく発見できるだろと確認しています
案の定🐸ぐらついて倒れてしまう…と「ことん」という音と共に姿を消してしまった
この標柱、朽ちていて中央が空洞なんです
てっぺんの真ん中から底に落ちた😣(上からライトで照らしたら🐸居るの見える)…が絶対に手は届かない
呆然としました
1
写真を撮ろうと調子に乗って山頂標の上に無事カエルを乗せた
周囲は強めの風
転げ落ちても周りの地面は石の入り組んだ所がなく発見できるだろと確認しています
案の定🐸ぐらついて倒れてしまう…と「ことん」という音と共に姿を消してしまった
この標柱、朽ちていて中央が空洞なんです
てっぺんの真ん中から底に落ちた😣(上からライトで照らしたら🐸居るの見える)…が絶対に手は届かない
呆然としました
様々脳を回転させましたが🐸回収は不可能
アホかと思われるかもしれませんが相当凹んでいます
山に残して良いのは思い出だけって言うじゃない
山頂標の中央に魂みたいに🐸沈めたらダメだろ
1
様々脳を回転させましたが🐸回収は不可能
アホかと思われるかもしれませんが相当凹んでいます
山に残して良いのは思い出だけって言うじゃない
山頂標の中央に魂みたいに🐸沈めたらダメだろ
周りの景色はキレイよねー
この向きは九州の内陸方面を見ています
🐸を連れて帰りたいけど絶対ムリ
気持ち的には凹んだまま
やれやれ
1
周りの景色はキレイよねー
この向きは九州の内陸方面を見ています
🐸を連れて帰りたいけど絶対ムリ
気持ち的には凹んだまま
やれやれ
山頂のカエルに別れを告げて渋々下山
もしあの柱が新たなものに交換となったら中から転げ出る🐸はどう思われるんだろう
…笑える
…いや笑ってはいかん
1
山頂のカエルに別れを告げて渋々下山
もしあの柱が新たなものに交換となったら中から転げ出る🐸はどう思われるんだろう
…笑える
…いや笑ってはいかん
今回気づいたんですが
気持ちに動揺があると身体の動きって悪くなりますね
下山時に普段よりバランス悪かったと思う
気を取り直して花など撮る
1
今回気づいたんですが
気持ちに動揺があると身体の動きって悪くなりますね
下山時に普段よりバランス悪かったと思う
気を取り直して花など撮る
そんなことで下山完了
開聞岳外から眺める姿が絵になりますね
あのてっぺんに帰れない無事カエル🐸居るんだぜ
嘘みたい
1
そんなことで下山完了
開聞岳外から眺める姿が絵になりますね
あのてっぺんに帰れない無事カエル🐸居るんだぜ
嘘みたい
なんやかんやでお腹空いてしまったので指宿らしい食べ物はないもんかと検索したら流しそうめん
くるくる流れるそうめんを捕まえて食べる
冷たくて美味しいものですね
鱒は今ひとつだったような…
周りは家族連ればかりナリ
おひとり様でコレやった自分を褒めたい
1
なんやかんやでお腹空いてしまったので指宿らしい食べ物はないもんかと検索したら流しそうめん
くるくる流れるそうめんを捕まえて食べる
冷たくて美味しいものですね
鱒は今ひとつだったような…
周りは家族連ればかりナリ
おひとり様でコレやった自分を褒めたい
ドライブの旅
池田湖からの開聞岳
1
ドライブの旅
池田湖からの開聞岳
旅は続く
長崎鼻に来ました
せっかくだから海からも開聞岳見てみたかったので
1
旅は続く
長崎鼻に来ました
せっかくだから海からも開聞岳見てみたかったので
更にせっかくだから砂に埋まりに来ました
指宿と言えば砂むし風呂
砂楽です
1
更にせっかくだから砂に埋まりに来ました
指宿と言えば砂むし風呂
砂楽です
おもろい体験でした
砂の中で10分間あったまる
埋められるなんて最初で最後かも
こんなんもおひとり様ではハードル高い?
自分を褒めときましょ
1
おもろい体験でした
砂の中で10分間あったまる
埋められるなんて最初で最後かも
こんなんもおひとり様ではハードル高い?
自分を褒めときましょ
今日の宿泊地、天文館に来ました
プラザホテル天文館に宿泊
ラーメン豚とろ
塩気が身体に沁みてゆく
1
今日の宿泊地、天文館に来ました
プラザホテル天文館に宿泊
ラーメン豚とろ
塩気が身体に沁みてゆく
鹿児島と言えばしろくま!
元祖を見られて食べられて感動
巨大だった、なのにプリンのせちゃった
明日は早めに帰宅だけの日
名残惜しい
おつかれさん
さよなら無事カエル🐸
1
鹿児島と言えばしろくま!
元祖を見られて食べられて感動
巨大だった、なのにプリンのせちゃった
明日は早めに帰宅だけの日
名残惜しい
おつかれさん
さよなら無事カエル🐸

感想

九州遠征DAY2
写真コメントに書きましたが
開聞岳山頂に、昨年の山という山に連れ回した無事カエルストラップを置き去りにしてしまいました
持ち主はありがたいことに無事帰りましたが、身代わりのようにカエラズのカエルにしてしまいました
しかも登山者がそこを目指して登ってくる頂上の山標の、あろうことか真ん中に…

帰宅して登山の記録を整理している今でも、出来ることなら回収したいという気持ちですが
どう考えても無理
何だか山の神様にも申し訳ない気がしています
いっそ登山者が全員無事帰れるような役割を果たして欲しいと思います🐸

遠征で向かった開聞岳
海から立ち上がる独立した円錐形は一見してあの上に上がりたいと思う姿でした
太平洋戦争で知覧から出撃した陸軍機は最後の本土として開聞岳を見ながら飛んだのだと聞きます
開聞岳を歩きながら、9回の出撃から帰還した特攻兵の話を思い出していました

待ってる何かがあるにせよないにせよ、楽しい・面白い・しんどい・厳しい色々があるにせよないにせよ、帰る所には帰らないとね
今回も佳きお山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら