記録ID: 800220
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口⇔小仏城山 雪と富士と鍋ラーメンを楽しむ
2016年01月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 752m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 晴れ 風ややあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山登山口〜稲荷の祠間は朝ガチガチに凍っていました。下山のころには少し溶けている箇所もありました。 稲荷の祠〜稲荷山が近づくあたりまで、しばらく雪のない道が続きました。 稲荷山展望台〜高尾山はほぼしっかり雪が残っていました。 高尾山〜もみじ台〜一丁平〜小仏城山はしっかり雪道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
今季初アイゼンとなりました。小仏城山まで歩き、一丁平で鍋ラーメンを食べて下山するという計画。
6本・8本両方持っていき、使ったのは6本。8本は重りとする。真水は前回の陣馬〜市道・臼杵で3リットル背負えたので、今回は5リットルで試す。
はじめ雲がかかっていた富士山が、城山から戻った2回目の一丁平ではくっきり見えた。
風の抜けて寒い東屋でラーメンを煮る。具は家のレンジで下ごしらえした白菜・まいたけ・里芋とウインナー。白湯スープでおいしく頂、体が暖まった。
距離が短いため、下りのもみじ台・高尾山はともに登り返した。
(備忘録)雪道歩きのため、ザックを重くするペースを緩めた。あと2リットル増やすと自分的に少し上半身への刺激が出てくるが、様子を見て。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
tentomoriさん初めまして
私が作ってkumapan893さんが育ててくれた雪だるま君の写真ありがとうございます。少し痩せたようですがまだ元気でよかったです
ありがとうございました。
hidejiroさん、はじめまして。
雪だるまくんの横顔が可愛らしくて、思わず撮りました。
あどけない表情に一目惚れしましたよ。
楽しいひとときをありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する