記録ID: 8002402
全員に公開
ハイキング
東北
柴田町の一目千本桜を見てきました
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 142m
- 下り
- 25m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全くもって安全。だって遊歩道だし |
写真
バイモユリ。覗き込むと綺麗。
調べると中国原産で、古くから薬用植物として栽培されてきました。乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬として咳止めや止血などに用いられ、日本薬局方に収載されています。
咳止めの他、去痰・鎮痛などにも用いられ、様々なバイモの効能から花言葉の「才能」がつけられたそうです
調べると中国原産で、古くから薬用植物として栽培されてきました。乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬として咳止めや止血などに用いられ、日本薬局方に収載されています。
咳止めの他、去痰・鎮痛などにも用いられ、様々なバイモの効能から花言葉の「才能」がつけられたそうです
感想
仙台近郊も桜が満開になりました。日曜日以降は雨降りのようで、週明けからは桜が散ってしまうかも?と今日桜見学に行きました。
この船岡城址公園は激混みな場所だけに早目に行動し、たっぷりと桜を堪能しました。
途中レコが止まってしまい、中途半端な記録となりました😞
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する