ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8002445
全員に公開
ハイキング
東海

🗻富士山〜みのかも健康の森から〜

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
ごっでぃ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.5km
登り
665m
下り
692m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:56
合計
2:54
距離 6.5km 登り 665m 下り 692m
9:45
8
スタート地点
9:53
10:34
29
11:04
11:07
33
11:40
11:46
2
11:48
11:50
7
11:58
12:01
18
12:19
4
12:23
12:24
15
12:40
ゴール地点
天候 快晴、最高気温23℃、そよぐ風が心地よくて
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
https://www.mkkenkounomori.com/アクセス/
コース状況/
危険箇所等
健康の森の階段は木製で朽ちているトコもなく
管理が行き届いている様子でした。
途中途中で休憩できます。

富士山も、歩きづらいところや危険なところは
気づきませんでした。
その他周辺情報 【みのかも健康の森】
https://www.mkkenkounomori.com/森であそぶ/
【ますの家】
https://www.google.com/search?q=ますの家
777段の階段のはじまりはじまり👏
2025年04月12日 09:45撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 9:45
777段の階段のはじまりはじまり👏
骨折してからしばらくは、
余儀なくされた階段ケンケンで
左大腿部に感じたこともない
筋肉痛とともに生活してましたが
2025年04月12日 09:47撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 9:47
骨折してからしばらくは、
余儀なくされた階段ケンケンで
左大腿部に感じたこともない
筋肉痛とともに生活してましたが
♪そんな時代もあぁったねと〜
 いつか話せる日がくるわ…

 だから今日はくよくよしないで〜
 今日の風に吹かれましょうぉ〜

そよ風そよそよ。
2025年04月12日 09:49撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 9:49
♪そんな時代もあぁったねと〜
 いつか話せる日がくるわ…

 だから今日はくよくよしないで〜
 今日の風に吹かれましょうぉ〜

そよ風そよそよ。
休憩所にも標高表示。
2025年04月12日 09:55撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 9:55
休憩所にも標高表示。
見晴らしてぇ〜
気づくぅ〜我が身のぉ〜
落ち着きのなさぁ〜

三年ごとにぃ〜
枕の置き場を変えてぇ〜
2025年04月12日 09:56撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 9:56
見晴らしてぇ〜
気づくぅ〜我が身のぉ〜
落ち着きのなさぁ〜

三年ごとにぃ〜
枕の置き場を変えてぇ〜
楽しからずやぁ〜

〜詠み人知らず
2025年04月12日 09:56撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 9:56
楽しからずやぁ〜

〜詠み人知らず
カウントダウンTV始まるよ!
ちぇけらぁー!
2025年04月12日 09:58撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 9:58
カウントダウンTV始まるよ!
ちぇけらぁー!
なんということでしょう!
右足が777段目、
ベンチに腰掛けたカップルの女性
から、
「やっぱりソコですよね!」
と声をかけられ、
「間違いないですね」
と応じるも、778段がゴールに
なっていることに不服そうだった
ので、
「777段を超えていけという事
なんですよ。きっと」
と、適当な事を言って展望台の
喜びの砦へ向かう。
2025年04月12日 10:00撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 10:00
なんということでしょう!
右足が777段目、
ベンチに腰掛けたカップルの女性
から、
「やっぱりソコですよね!」
と声をかけられ、
「間違いないですね」
と応じるも、778段がゴールに
なっていることに不服そうだった
ので、
「777段を超えていけという事
なんですよ。きっと」
と、適当な事を言って展望台の
喜びの砦へ向かう。
雪を被った御嶽山。
お腹の調子(噴火警戒レベル2)が
治まったら会いに行くからね。
2025年04月12日 10:02撮影 by  SC-02K, samsung
4
4/12 10:02
雪を被った御嶽山。
お腹の調子(噴火警戒レベル2)が
治まったら会いに行くからね。
濃尾平野にやってきたみがある。
2025年04月12日 10:03撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 10:03
濃尾平野にやってきたみがある。
行き止まり?それでも行きます。
勇者ヒンメルならそうする。
と若者と考えが一致した。
2025年04月12日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 10:15
行き止まり?それでも行きます。
勇者ヒンメルならそうする。
と若者と考えが一致した。
楽しく歩かせてもらってます。
ありがとうございます。
2025年04月12日 10:12撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 10:12
楽しく歩かせてもらってます。
ありがとうございます。
ヤホーで調べなくても、
前来たときに、こだまにならずに
おもしろくなかったので
先に進みましょう。

と語る若者に従う。
2025年04月12日 10:19撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 10:19
ヤホーで調べなくても、
前来たときに、こだまにならずに
おもしろくなかったので
先に進みましょう。

と語る若者に従う。
そして、ぐるっと回って、
再度の777段の階段
2025年04月12日 10:28撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 10:28
そして、ぐるっと回って、
再度の777段の階段
喜びの砦は、こんな感じでした。
2025年04月12日 10:33撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 10:33
喜びの砦は、こんな感じでした。
山歩きに入りました
2025年04月12日 10:36撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 10:36
山歩きに入りました
「見晴岩」を「見栄晴」と
読み間違いそうになる世代
2025年04月12日 10:47撮影 by  SC-02K, samsung
4
4/12 10:47
「見晴岩」を「見栄晴」と
読み間違いそうになる世代
あれに見ゆるは富士の高嶺かえ?
2025年04月12日 10:47撮影 by  SC-02K, samsung
5
4/12 10:47
あれに見ゆるは富士の高嶺かえ?
意味なく自己主張を
2025年04月12日 10:48撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 10:48
意味なく自己主張を
いざ富士山へ
2025年04月12日 11:03撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 11:03
いざ富士山へ
富士見橋を渡って
不死身になれたら、
いいな

なんて思わない。
人生の完成は死を抜きには
考えられない。
2025年04月12日 11:06撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 11:06
富士見橋を渡って
不死身になれたら、
いいな

なんて思わない。
人生の完成は死を抜きには
考えられない。
富士山への道にも段数表示が
ありましたが、777段とは
無縁でした。
2025年04月12日 11:10撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 11:10
富士山への道にも段数表示が
ありましたが、777段とは
無縁でした。
富士山あともうちょっと。
え?近いなぁ。
2025年04月12日 11:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 11:34
富士山あともうちょっと。
え?近いなぁ。
富士山頂の富士神社に到着
三角点は目に入ったけど、
眺望がそれほどなので、
御嶽山を探すことはせず、
2025年04月12日 11:39撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 11:39
富士山頂の富士神社に到着
三角点は目に入ったけど、
眺望がそれほどなので、
御嶽山を探すことはせず、
お詣りするにも財布がないので、
また、お賽銭持って伺います。
2025年04月12日 11:39撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 11:39
お詣りするにも財布がないので、
また、お賽銭持って伺います。
ここで、
遊歩道を選ばず下林道を
選んだばっかりに
富士見橋を渡れなかったけど、
その代わりに
富士神社の由来を知ることに
なるとは。
2025年04月12日 12:01撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 12:01
ここで、
遊歩道を選ばず下林道を
選んだばっかりに
富士見橋を渡れなかったけど、
その代わりに
富士神社の由来を知ることに
なるとは。
きれいな休憩所ではあるが、
思ったより利用者が。
2025年04月12日 12:01撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 12:01
きれいな休憩所ではあるが、
思ったより利用者が。
若者から
富士見橋渡れなかったじゃないですか!
と私の道間違いを詰られながら、
富士見橋を見上げる。

どこかに巨大化するキノコ生えてないか?
2025年04月12日 12:19撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 12:19
若者から
富士見橋渡れなかったじゃないですか!
と私の道間違いを詰られながら、
富士見橋を見上げる。

どこかに巨大化するキノコ生えてないか?
富士浅間大菩薩様、
登山料払って伺いますので。
2025年04月12日 12:19撮影 by  SC-02K, samsung
2
4/12 12:19
富士浅間大菩薩様、
登山料払って伺いますので。
♪見上げたらぁ〜 モーニングムーン
 夜にはぐれぇて〜
 (「ぐ」は鼻濁音で発声)
若い頃、カラオケの定番曲だったなぁ。

一般道へ進みます
2025年04月12日 12:20撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 12:20
♪見上げたらぁ〜 モーニングムーン
 夜にはぐれぇて〜
 (「ぐ」は鼻濁音で発声)
若い頃、カラオケの定番曲だったなぁ。

一般道へ進みます
みのかも健康の森に戻ってきました。
2025年04月12日 12:25撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 12:25
みのかも健康の森に戻ってきました。
名も知らぬ花が、色とりどりの花を…

花の名を知らなさすぎてこの年まで。
2025年04月12日 12:26撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 12:26
名も知らぬ花が、色とりどりの花を…

花の名を知らなさすぎてこの年まで。
あじさいの池と
色とりどりの名も知らぬ花
2025年04月12日 12:27撮影 by  SC-02K, samsung
3
4/12 12:27
あじさいの池と
色とりどりの名も知らぬ花
2025年04月12日 12:28撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 12:28
道を間違えた責任を、
若者が予め用意しておいてくれた
バツゲームで責任を取る。
下手から上手に上手に渡れて
楽しいバツゲームだった。
2
道を間違えた責任を、
若者が予め用意しておいてくれた
バツゲームで責任を取る。
下手から上手に上手に渡れて
楽しいバツゲームだった。
水のカーテンは、
おやすみだよー。
2025年04月12日 12:35撮影 by  SC-02K, samsung
1
4/12 12:35
水のカーテンは、
おやすみだよー。
幼い頃、
「8」をうまく書けなかったことを
思い出しながら、
横にすれば無限大だが、
そういう訳にも行かない年になりました。
3
幼い頃、
「8」をうまく書けなかったことを
思い出しながら、
横にすれば無限大だが、
そういう訳にも行かない年になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
靴下ガッツマンPS01 #1129547ワオナブーツワイド #1107698サポーテックタイツ トレパン(膝丈) 【常着】NIKEの吸汗速乾長袖シャツ 【常着】半袖Tシャツ 【常着】ヘッドタオル 夏帽子 100均の背抜き手袋→忘れた スマホ DEUTER CONPACT12 exp 【半残】左水筒に冷茶 【完飲】右ペットボトル水500ml UHA味覚糖 邪払のど飴 【半P食】カロリーメイト バニラ味×1 救急セット マスク 鍵束
備考 ♪散策しようとお外へ出かけた〜ら
 財布を忘れてお昼に戻ったよ

感想

 この春、ともにそれぞれの部署に異動して、
目下、前任者がすみずみまで埋設した地雷処理に
勤しむ若者から、ホームグランドとなる復帰後の
トレーニング場所を教えてもらう。

 余裕たっぷり残しの半日行に若者の気遣いを
いい意味で空振りに打ち取る。

 下山後、ランチをするにも財布を忘れたので
取りに帰って、ますの家で合流。ロースカツ定食
を頬張りながら、若者が下山後足が震えた高賀山
を目指して次回は古城山か、天王山を計画して
解散。

 帰宅後、洗濯機を回してシャワーを浴びて、
お昼寝。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

こんにちは。

富士山をみつけて
行こうと思っていたのに
サキヲコサレタ
2025/4/13 16:43
いいねいいね
1
淮南子説山訓さん こんばんは☔?

先を越されたなんて言わずに
マジな富士山に行きましょう。
2025/4/13 20:29
こんにちは。
復帰登山、お疲れ様でした✨
ブランクを感じさせない 明るいレコですね🎵

琴平の金毘羅さんの石段は 実は786段。しかし「悩む(ナヤム)」のは駄目だ と、最後一段下がります。で、785段だそうです。(奥社までは1368段)。何気に数字は大事なようです。

来週末は お富士祭りで人集りの富士山。お天気も良く 無事に下山で何よりでした。
2025/4/13 17:20
いいねいいね
2
marin412さん こんばんは☔?

777段を超えた先には金比羅さんが
待っているわけですね。

精進いたします。
2025/4/13 20:31
いいねいいね
2
ごっでぃさん、こんにちは😊

もう歩かれているんですね
お疲れ様でした

この曲、のどかで懐かしさがあります
声もいいです

時には辛い人生も

雨のち曇りで

また晴れる

ほんとですね♡
2025/4/19 16:27
いいねいいね
1
ゆこさん なんどもこんにちは☀?

♪歩きはじめた まぁ〜ぃれぼりゅーしょん
です。

仏壇の前でお経を上げてる間中、正座を崩さ
なくてもすむようになりましたので、
岐阜市民の山、金華山に自分の回復具合を確か
めてもらいに行ってこようかと思ってます。

♪そんなときこぉ〜そ 野の花の健気な心を

知りました。

コメントありがとうございます。
2025/4/19 17:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら