記録ID: 8004224
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
まさかの月夜野接続便が消滅、渡りに船で菜畑山〜今倉山〜二十六夜山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:29
距離 18.4km
登り 1,284m
下り 1,454m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 相模湖駅下車 神奈交バス 三ケ木行き 終点まで 乗り換え 神奈交バス 月夜野行き 終点まで 富士急バス 長又行き(接続の便消滅)→湯川屋さんの送迎バスで登山口付近へ ※月夜野BSの三ケ木始発での長又方面への接続がなくなりました。詳細は写真参照。 ※経緯は分かりませんが、湯川屋さんのバスを手配された方がおられたので便乗しました。乗り継ぎをアテにされていた方が多く、多くの登山難民となるところでしたが、それぞれの目的地へ。 ▪️帰り 富士急行 大月行き 谷村町乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️曙橋BS→菜畑山→今倉山→二十六夜山→上戸沢 全区間よく踏まれた歩きやすい道 特筆すべき危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 泰安温泉 https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/taianonsen/ |
写真
撮影機器:
感想
本日は道志山塊の未踏部分を踏破
都留方面へ抜けるルートで計画
しかし問題が発生
月夜野での長又方面への接続が消滅したのである
待機中の列で衝撃の事実を知る
ナビタイムには、しっかりと便の記載を確認したが、
反映の方が間に合っていない様子。
デジタル屋からすると進行不能くらいの重篤な不具合な気もするが、
長くなるのでこのへんにしておきます。
機転が効く方がいたのか、
事情がよくわからないが、送迎バスを手配→1人千円で乗れるとの事
渡りに船とは、まさにこの事です。
喜んで便乗させていただきました。
たくさんの人は登山難民になることなく
それぞれの目的地へ
この路線では珍しいくらい人が多かった
バスがないことを知ったときも皆が冷静でしたね。
この乗り継ぎを知っている時点で、手慣れが多い。
そんなわけで前置きが長くなりましたが、
林道メインのコースで菜畑山へ
去年も秋ごろに訪れましたが、今日は逆方向
山ビルに食われまくる事もなく
富士山もよく見え、前回来た時とは違い
平穏な登山コースでした。
基本的に明瞭な稜線歩きで、迷いどころもなく
穴場感のあるコースだと思います。
赤岩が絶景ポイント、アクセス面を考慮しないのであれば、
おすすめ度がかなり高めです。
月待塔など、土着信仰も根付いていたり、
文化的にも楽しいコースでした。
最後になりますが、
湯川屋さんの送迎バスを出してくれて大変助かりました。
この場を借りて、感謝を申し上げます。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちゃんと計画立ててた人もハマってたのですね…
菜畑山山頂で帰りのバスを検索してもうないことを知って絶望した時の話ですが、ナビタイムで検索した時に「時刻表と運賃が異なるおそれあり」と表示されてましたよ。データ反映予定「未定」となってます…💦
コメントありがとうございます
長いロードあるき大変でしたね。お疲れ様です。
もともと過疎路線で、土日は土曜限定で朝イチの一本だけだったので
いよいよ、なくなってしまっという状況です。
調べても正しい情報が出てこない、こういうこともあるんだなと・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する