記録ID: 8005464
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
花🌸より団子🍡と雪山🏔️:月山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 882m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:22
距離 9.3km
登り 882m
下り 884m
天候 | <天候> 晴れ(山頂は快晴、1,600m付近が時折ガス) <気温> 楽しくて記録忘れました😝 <風> 山頂稜線のみ5m/sとほぼ無風に近い状態で暑かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暖かくてザラメ雪&溶けてましたが、特に危険と思う箇所はありませんでした。 スキー場オープンでスキー場エリアはしっかりクラック対策されてます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
サングラス
ゴーグル
バラクラバ
毛帽子
冬靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
スノーシュー
トレッキングポール
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
ハクキンカイロ
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
タオル
ナイフ
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
熊鈴
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
今回は奥様がお仕事でいつものメンバ4人−1人の3人で😭
日曜晴れてくれたら良かったのに〜っと思うも自然には敵わない・・・
でもガスガス予報で見晴らしがないのを覚悟していたけど、予報はハズレ山頂は真っ青なブルー🏔️
リフトを使わず残雪期の雪山をたっぷり堪能出来ました😁
結構皆さんはリフトで上がるんですねぇ〜
まぁ〜そのお陰で姥ヶ岳まではほぼ貸し切り状態で3人でまったりと登れたので良かった😄
まだガスってなくて真っ青な空に登っていくのはとっても気持ちが良い。
姥ヶ岳からたくさんの人がいるけど夏のような渋滞はなく、みんなそれぞれ登るので快適快適〜
冬山ならではですよね。(もう夏は月山混みすぎて来る気が起きない・・・)
山頂も風がなく1時間お昼休憩と景色を堪能出来て気持ち良かった!
こんな月山珍しいなぁ〜
日焼け対策したけど、下りたら顔真っ赤😅
両面オーブンはやっぱり強いなぁ〜
いや〜本当に楽しい山行でした。
ぎんじろう氏、あまざけ氏お世話様でした!!
次回は4人で行きましょう〜🚗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する