四国お遍路(志度駅)志度寺-長尾寺-大窪寺(結願)八十窪泊


- GPS
- 07:49
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 896m
- 下り
- 469m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
4月12日(土) 3日目(26日目)
6:00起床6:30朝食 冨士屋7:00発
(9km2h)
10:30着 87番長尾寺 11:00発
(18.1km4h) 途中昼食休憩1h
16:00着 88番大窪寺 結願 17:00発
17:00着 民宿八十窪 お遍路同士の打上げ
①長尾寺は、源義経が愛した静御前が出家し斬髪を収めたお寺
②前山ダムの遍路資料館で、歩きお遍路の証明書と記念バッジをいただく。お遍路の歴史を知ったり、どこの国や、県民が一番多く歩きお遍路をしているか、いつの時期にお遍路をしているかなどの展示が工夫されていて、素晴らしい。中でも四国の模型はよくできている。
③八十窪は、お祝いのお赤飯を目当てに宿泊すると有名、看板娘は東京オリンピック金メダリスト
④八十窪の談話では、高野山お礼参り盛りあがる。
高野山の宿坊はインバウンド価格で、安い宿坊で16,000円、通常50,000円が高野山宿泊レートでしかも予約が取れない。
おかみさんから、高野山登山口近くの民宿を2宿紹介
していただいた。
⑤高野山から近い吉野の千本桜の2025年の見頃は4/12
なので、あと2日休み取れば、徳島フェリー(最終は20時 18時には乗れると思う)に乗って、和歌山駅前ビジネスホテル泊 九度山駅から高野山登山して奥宮へお礼参り 八十窪紹介の民宿に泊まり 翌日吉野へ
⑥吉野を見ずに、高野山後に21時新大阪のぞみで東京へ
⑦更に休みが取れれば、吉野スタートの奥駆路を4日かけて熊野神社へ
⑧0879-56ー2031 八十窪 に泊まらずに、高野山お礼参りプラン 志度駅行き 大窪寺バス乗り場 14:00 か16:00 発 志度駅からJRで徳島駅へバスにて徳島フェリー和歌山 21:30着 24:10着 フェリー乗り場から3km歩いて駅前ビジネスホテルへ 翌日九度山駅から石道登山道にて高野山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する