記録ID: 8006129
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍ヶ谷ヤマザクラ山から飯盛山、関八州見晴台
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:48
距離 15.5km
登り 972m
下り 852m
15:27
ゴール地点
天候 | 今日もいい天気!(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
越生駅BSから黒山行きバスで上大満BSで下車 帰り:西武秩父線西吾野駅から飯能まで 西武池袋線飯能駅からラビューで池袋まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません かなりの箇所がらくルートにはないコースです。 指標がほとんどないので、マップとヤマレコを参照して進んでください 分かりずらい箇所はほとんどないと思います 上大満BSから龍ヶ谷ヤマザクラ山入口までは、普通の舗装された道路と林道です 1時間20分くらい歩きました 龍ヶ谷ヤマザクラ山入口までは、案内板は一切なかったです 入口から龍ヶ谷ヤマザクラ山までは普通の登山道で山頂の山桜まで20分程度 道はループ状になっています 戻って、龍ヶ谷ヤマザクラ山入口から野末張見晴台入口までは舗装された林道 飯盛峠までは登山道と舗装路が交互に続きます 野末張見晴台から飯盛山入口はちょっと分かりずらいかも 飯盛山山頂までは5分くらい 戻って飯盛山入口から関八州見晴台入口までは、関東ふれあいの道の登山道と舗装路どちらを歩いても大丈夫です 関八州見晴台入口から関八州見晴台、高山不動尊の間は登山道で、一部舗装路と交錯します 高山不動尊から北川までは普通の登山道で、そこから西吾野駅までは、交通量のほとんどない一般道です |
写真
感想
今日は天気もいいので、前回に引き続き、桜🌸を楽しもうと龍ヶ谷ヤマザクラ山、野末張見晴台、飯盛山、関八州見晴台に行ってきました
高尾山ではちょうど桜が見頃なようですが、こちらのコースも同じ位の標高なので、あちらこちらで桜が満喫できました!
コースでは、ほとんど人もおらず、静かなトレッキングを楽しめました!
次回は秩父の名峰を予定しています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する