記録ID: 8006349
全員に公開
ハイキング
近畿
【生駒山系】横小路道のニリンソウは見頃ですよ
2025年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 638m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
生駒山系横小路道のニリンソウが咲いているレコが上がっていたので、マクロレンズだけ持ってお花見です。
この日は今まで歩いたことのない鳴川より南側の管理道。赤トンネルから客坊大橋までの「らくらく登山道」も歩いたことがありません、この辺りを一度歩きたかったので行くことができました。
管理道に上がってからも色々な花がいっぱいでした、特にスミレはずーっと咲いていました、多すぎて写真はあまり撮っていませんが。歩くのには快適な気温で楽しく歩けました。
ここは2022年に一度だけ行ったことがあります、この時もnaoandmiさん、chokusenさんのレコを見て行きました。今回も参考にさせていただきました、前回はアドバイスも頂きありがとうございました。
katu5さんは先月の箕面も参考にさせていただき、皆さんには感謝しております。
おかげで一足早くキレイなニリンソウが見れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一番いいときに行かれたようですね。
ヤマブキも咲き始めたようで、来週でもまた歩こうと思っています。
僕は鳴川峠から高安山の間をよく歩いていますが、面白いルートがいっぱいありますよ。
こんにちは。
きれいに咲いていました、おかげでいい時に行けました。
私は鳴川峠から北側と高安山から南側はけっこう歩きますが、間が抜けていたので少し穴埋めができました。
ありがとうございました。
やっぱり来ました🤣
バッチリですね〜!
ここのニリンソウ群生地、数年前から行きたかったんですよね。なかなかタイミングが合わなくて。
私も先日のnaoさん、chokusenさん、katuさんのレコをチェックしてたんです👍
早く行きたい🙌
実はフルフルさん来るかな〜と、ちょっとだけ淡い期待してました、やっぱ金剛山でしたか。
前に行った時は下のニリンソウゾーンだけでルートが判ららなかったので、何年か越しに上の少し広い花畑まで行けてリベンジできました。
ここはカトラ谷よりいつもだいぶ早く開花しますね😀
お不動さまの前は花畑なんですね
蕾も可愛らしい😊
それにしても黄色の蝶、目まで黄色なんですね!
今日午後にヒョウが降りました、一時的ですが荒天でした、少し寒かったし。
ニリンソウきれいに咲いていました、お不動さんの辺りはあまり広くないけど雰囲気ありますよ。
キチョウは写真を見て初めて目まで黄色いのが解りました、触角の先っちょは赤いですよ。
コメントありがとうさんでした😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する