ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

箕後川 雌滝・雄滝(みのごがわ めだき おだき)

都道府県 大阪府
最終更新:Ikoma Nature Walk
基本情報
場所 北緯34度38分49秒, 東経135度39分27秒
カシミール3D
横小路道は明治の地図で、二重線で表記される重要なルートであったと推測される。近代になって、スカイラインの建設や堰堤設置などで急速に廃道化した。、一時はハイキング道として整備されていたが、倒木などの被害や、利便性の悪さから忘れられた存在だったようである。2016年末頃から、有志のてにより荒廃したルートを整備する動きがあり、生駒山系屈指の渓谷美を誇る景観に魅せられた者たちにより、その魅力は再発見された。

雄滝は毎年1月中旬ごろになると、氷結することで知られる。とても美しい瞬間だ。左岸側からのアプローチは危険が伴うので、十分注意すべし。無理は禁物である。右岸側は草も刈られて比較的安全である。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「箕後川 雌滝・雄滝」 に関連する記録(最新10件)

近畿
05:0614.5km657m3
  14     29 
2025年04月29日(日帰り)
近畿
05:159.7km547m2
  14    11 
2025年04月22日(日帰り)
近畿
04:3011.4km546m2
  12    7 
2025年04月20日(日帰り)
近畿
03:316.8km367m2
  45    43 
2025年04月19日(日帰り)
近畿
03:5713.3km701m3
  35     33 
2025年04月19日(日帰り)
近畿
04:4311.0km716m2
  42     76 
2025年04月17日(日帰り)
近畿
04:557.1km503m2
  36    30  4 
たらちゃんhamutaronirinsou53, その他2人
2025年04月12日(日帰り)
近畿
04:5911.9km638m2
  65     180  6 
2025年04月12日(日帰り)
近畿
06:4811.0km621m2
  93    20 
sabatora, その他11人
2025年04月12日(日帰り)
近畿
03:549.4km448m2
  82     18 
2025年04月11日(日帰り)