記録ID: 8006645
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹7
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:14
距離 15.5km
登り 1,031m
下り 1,099m
9:04
68分
スタート地点
15:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、ただアップダウンは多い |
写真
西山に向かう途中で本格的に足が吊り、動かなくなる。
鳩吹山は過去に何度か登ってるし、無理するのもバカバカしいので、大人しく栗栖集落に下山。この付近に自販機がなかったのがまずかった。
民家の芝桜が綺麗
鳩吹山は過去に何度か登ってるし、無理するのもバカバカしいので、大人しく栗栖集落に下山。この付近に自販機がなかったのがまずかった。
民家の芝桜が綺麗
感想
行きたいお山が見つからず、ヤマレコ徘徊してたら鳩吹7のレコを見つけ、お手軽だろうと舐めてかかったら駄目でした。
鳩吹7が鳩吹4になってしまった。
敗因は、出発時間の遅さと水分・塩分不足。
この時期の低山はやはり暑い。もっと涼しい時間にスタートせねば。
そして水を1リットルしか持って行かなかったのが最大の原因。塩タブレットも忘れてるし・・・こんなに足が酷く吊ったのは久しぶりでした。
この点を踏まえてリベンジするかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する