記録ID: 8006699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
仙人ケ岳
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 541m
- 下り
- 575m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
まさかのリーダー遅刻で30分遅れで駒形出発。マスターズに夢中になって遅れたので、事故でなくて良かった。三月は一度もこのメンバーで登っていなかったので久しぶりの山。リーダーが腰滑り症と診断されたらしく痛み止めを飲んで参加。75歳を過ぎるといろいろ身体が悲鳴を上げるのは当たり前。私も今回は右膝痛、ランチ後と写真にある落ちそうな橋の手前で2度の足攣り、68の漢方薬と水分を取り無事に下山できた。膝痛は数日前に自転車でコケて膝を強打、それが原因ではないとは思うが今後心配要因。ランチは女千人岳下で食べた。私は冷やし中華。食事後リュックを置いてすぐ下にあるアカヤシオに咲く白い花を見る。かなり珍しいことらしい。足攣りは水分不足、運動不足、そして肉の脂身が食べられない私は仲間から油不足とタンパク質不足で筋肉パサパサだからケーキはやめて肉を食べなさい!と言われた⭕️🥩🍗🍖❌🍰🍮下山後は18時から居酒屋で23時までバイト。なが〜い一日だったが白花見られてよかった(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
色々とあったようですが無事に下山出来て何よりです(笑)ホント健康が宝だと何よりも思うこの頃です。
膝問題ないといいですね。自転車気をつけてください。
シロヤシオ見てみたいです!
お疲れ様でした!
昨日の膝痛は今日も残り湿布薬を買いに行ったら間違えて、ツボこりパッチで今みたらなんと温湿布😱やっちまいました( ・∇・)冷やさないとなのに。来週の山はお休みしなきゃかなあー😩いつもコメントありがとうございます^ ^
岩切登山口からの沢歩きで下山時に見つけたルリソウ良いですね、全く頭の中になかったですよ、仙人ヶ岳にそもそも咲いていることさえ知りませんでした、次回はチョットネコノメソウと合わせて目配りして見ますよ。
シロバナのアカヤシオツツジ、女仙人ヶ岳で以前より知れ渡っていましたよ、でもかなりレアです、見られてよかったですね。
山歩きは足が悪くも出かけてしまいますね、冷シップより温シップの方が俺は良いですね、冷やすと痛みが出てしまうのでね。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する