記録ID: 8008658
全員に公開
ハイキング
甲信越
戸谷峰
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:04
距離 11.6km
登り 1,120m
下り 1,115m
7:18
2分
スタート地点
12:23
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は早くから動けるので北の方面はまだ雪もありそうなので南の山へ行こうかと。😃
駐車場もあり家からも比較的近い戸谷峰の周回コースに決める。
駐車場は20台ぐらいは停められるかな?ただ三才山の工事があると現場事務所としてプレハブが建てられるので若干注意⚠️
朝はガスか雲なのかわからないが曇りの中スタート
最初歩きやすいが途中から岩場あたりから落ち葉の下にある浮石が少し厄介😅
戸谷峰までは日影が多く登りでも比較的寒かった。この山は時期にもよるが下草もなく見通しがよく歩きやすい。
今日は戸谷峰からは北アルプスも見えて雲海もあり登ってきてよかった👍
戸谷峰から六人坊はピンクテープがあるけど2番目の鉄塔から鉄塔の作業道の印なのかそちらへ引っ張られてしまい戻るのにだいぶ疲れた😮💨
三才山峠からは旧道なので歩きやすい時々北アルプスも見える。雪も残っていて雪の近くは少し涼しかった。😨
戸谷峰山頂は広くてゆっくりできます。遠くだけど北アルプスも見えてゆったりと登れる山かな😄
途中の鳥帽子岩は一見の価値あり👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する