記録ID: 8010944
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
野登山
2025年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 862m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●坂本棚田駐車場〜林道出合 駐車場から山へ向かって道なりに真っ直ぐ歩いていく。 10分ほど歩くと左手に登山口の道標があるので左の道へ入る。 先に防獣フェンスがあるので閂を開けて入る。(入場後は閂を閉めておく) それから橋を渡って沢を渡って登っていく。 後は道標に従って進むと舗装林道に出合う。 ●林道出合〜野登寺 林道の向い側に登山道があるので道なりに進む。 その後、開けた場所に出てさらに進むと右手にトラックコンテナが置いてある。 その方へ進み上がるとゆめ広場があり展望が良い。 その後、舗装林道へ戻って直ぐ右側に登山道がある、(帰りに使った) 舗装林道をそのまま進むと右側に”ののぼり参道”の道標があり車道を上っていく。 簡易トイレがある駐車場に着く。 鶏足山と彫られた石門をくぐって寺へ向かう。 参詣道は先で”参拝順路・帰路”と表記された入口に着くので順路より入っていく。 石段を上がると本堂、地蔵尊、鐘楼、簡易トイレがある。 ●野登寺〜国見広場 本堂の右側の踏み跡を上がって行くと車道に出る。 車道を左へ高点に向かうと広場と野登山西峰がある。 野登山西峰は山名板有り、付近からの展望は良い。 車道を戻り下って行くと下に分岐があり、折り返す様に入って進む。 道なりに進むと左に山頂の表示があり、分岐を右へ折れて進んでいくと野登山東峰に着く。 野登山東峰には山頂標、三角点有り。 先ほどの分岐まで戻り、右へ折れて進むと国見広場に着く。 国見広場は大勢が休憩出来る気持ちの良い広場になっている。 広場からは山上にある電波塔、鈴鹿の山々、伊勢湾方面などが望める。 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉 極楽湯 津店 入浴料¥980- |
写真
感想
前に仙ヶ岳へ登った時から気になっていた野登山へ。
山上にある野登寺までは迷う事は無さそうだが、ゆめ広場の先で登山道をスルーして車道歩きした(汗。
寺からは高点を目指して行くと車道へ出て左へ折れて着いた先は西峰。
確かこんな山頂では無かったはず、ならば東へ向かうのだが…。
一旦、寺から下りて駐車場すぐ上の分岐へ入って進むが先が不明瞭で引き返す。
先ほどの車道まで再び上がり、今度は右へ折れて下ると分岐点に国見広場の道標があった。
右の道へ折り返し入って進むと東峰と国見広場があった。
さっき引き返した辺りの先に東峰があったのね(汗。
結果的に野登寺には合計4回通ることに、その分御利益があれば良いなw
山歩き自体は伊勢湾方面の展望と杉の大木は見応えあった。
その後、伊勢湾まで出て日焼けし温泉に寄って帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する