記録ID: 801138
全員に公開
ハイキング
丹沢
プチ雪山 塔ノ岳
2016年01月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:46
距離 13.9km
登り 1,330m
下り 1,329m
14:32
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金冷しまでは雪と言うか氷 簡易アイゼンは堀山からはあった方が無難ですが、ところどころ雪が無いです。 私はビビリなので駒止の手前から装着しました。 |
写真
感想
週のはじめに降雪し、表尾根を眺めながらの出勤はそわそわの毎日でした(^。^)
やっと週末になり早速行ってきました。
雪というより氷になっちゃてますがプチ雪山です。
でも
金冷やしまでは雪があったり無かったりでアイゼン歩行は大変。
気温も低く堀山以降は氷点下。頂上は先月行った硫黄岳より寒かった(≧∇≦)
うーん今度は金曜日に降らないかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
tagamintさん、やっぱり行きましたね!
レコアップも速攻ですね。モノクロフォトもなかなか素敵でしたよ。
それにしても塔ノ岳が好きですね〜‼ これで何度目ですか?
次回は降雪後の一番乗りにトライして下さい!!
f15eagleさんコメントありがとうございます。
今日は気温が低かったので懸念されていたドロドロはほとんどなかったから良かったです。 :
塔ノ岳は近いのもありますが海と山なみ両方楽しめるのでお気に入りです。
ヤビツからも含め19回目でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する