記録ID: 8011610
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
北日高岳
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 501m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:29
距離 6.8km
登り 501m
下り 502m
天候 | 🌤️ 予想外の晴天。風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/jkwG2U6kS13mGKnL8?g_st=com.google.maps.preview.copy |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツボ・スノーシュー使用 【登山コース】 ・スタートはホロナイ林道を歩きます。残雪が途切れ途切れにあって、歩きにくいです。 ・登山口からCo500までは、残雪が途切れ途切れです。 ・Co500からスノーシュー使用して残雪を歩いて行けます。 【スキー場】 ・下山はスキーコースを使用。 ・シリセードまだ出来ました。 ・途中、選んだコースが雪溶けていて歩きましたが、選ぶコースによっては、まだ滑れるかな…🤔 ・下の方はウォータースライダーになるのでご注意を‼️ |
その他周辺情報 | ♨️ 沙流川温泉日高高原荘 ¥700 7:00~9:00 ・ 10:00~21:00 https://maps.app.goo.gl/kiMbzXbpGQ4CMpSL6?g_st=com.google.maps.preview.copy ※リニューアルオープンしています✨ 🍽️ レストランやまなみ ※ラストオーダー14:00 ※温泉施設内にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
相変わらず、天気予報と睨めっこ👀第一候補は旭岳。第二候補は増毛山頂辺り。が、しかし!何処も風強いなぁ🤔なんて決めかねていた所に、リソールに出していた靴が届いたとの連絡☎️前日取りに行けば、低山もありだねという事で選択肢が広がった。そして、受取当日🥾なかなか靴が出てこない。嫌な予感…予想的中🎯二足出していたが、一足しか届いてないとの事…。あー、がっかり😞この靴の件では、今回だけじゃなく他にも色々あったもんだから、本当がっかり😞
なんだか登山を行く気持ちも薄らいで、お休みしようか…なんて考えました…😞
でも結局、短めの山行で行くことに‼️どうする~どうする~なんて言ってたら、相棒が北日高どう?って提案。同じ事考えた~って事で即決定👍
天気も9時くらいから登り始めた方が良さそうな予報だったので、遅めの出発🚗💨
予報より終始天気がよく。山頂でお茶できると思ってなかったので、しょげてた気持ちも吹っ飛びました🥴
やっぱり山は最高〜😆👍お山に感謝です。ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する