新緑の🌿六国見山〜北鎌倉〜鎌倉


- GPS
- 03:43
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 272m
- 下り
- 289m
コースタイム
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:32
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
金沢シーサイドライン→JR根岸線→JR横須賀線→北鎌倉 ◼️往路 鎌倉→JR横須賀線→JR根岸線→金沢シーサイドライン |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 市街地や山中の行き止まりの所など、迷いやすい場所はGPSで所々ルートファインディングをしました。 |
その他周辺情報 | 豊島屋 パーラー扉 https://maps.app.goo.gl/kaSSnynmSp6VFbtUA 家族連れも多く、穴場感ありました。鎌倉ドッグとオムライスをいただきましたが、ホッとする味でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
オムツ
靴下
帽子
ミネラルウォーター
マグ
おしり拭き
オムツビニール袋
キャリア
おもちゃ
|
感想
hama3110starの激務や引越し、wasankoの入園でバタバタとしていたので、久しぶりのハイキングでした。
GWに山旅を控えて、このままではイカンということで、まだ歩いたことがない六国見山を歩きに行きました。
天気予報通りに朝から気持ちの良い晴れのハイキング日和です。
電車で北鎌倉駅に着くと、wasankoのおやつ時間で早速休憩。なかなか先へ進みません・・・
東口から西口へ歩き、住宅街を進み石段を登るとそろそろ登山口かと思いきや、高台の住宅街を歩くとまた石段。
上から赤ちゃんを抱っこしたお父さんが降りて来ました。
wasankoをキャリアに乗せて登ると気持ちの良いハイキングコースです。
展望台からは鎌倉の景色が見えて空気が心地よく、お昼休憩をしました。
お昼後、wasankoはすぐに寝てしまいました。
住宅街へ降りたところで、wasankoは昼寝中。まだ歩けそうだったので、天園ハイキングコースを目指しました。
お天気が良いからか、ハイキングコースではハイカーの方々とすれ違いました。
以前来たことがあるコースで、天園まで行くと時間がかかりそうだったので、今泉台分岐より鎌倉宮方面へ下山しました。
鎌倉宮から駅への道のりは、歩いて散策している観光客らしき人々で賑わっていました。
お昼ご飯をwasankoに取られてしまいお腹が空いていたので、駅周辺で休憩できるお店を探しました。しかし、どこも観光客でいっぱいで、鳩サブレの豊島屋さんの喫茶店が穴場そうだったので覗いてみました。
ソファー席がなかなか空かなかったのですが、やっと席に座ってオムライスをいただいたらホッとしてしまいました。
久しぶりに、お天気で気持ちの良いハイキングになりました🥾
wasanko、生後708d、1y11m7d。
豊島屋さんで目を輝かせて初めてのクリームソーダとレモンスカッシュを味わって、ハトのイラストのお手拭きを握りしめていたのが忘れられない思い出です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する