ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8014250
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

若御子山 2つの顔

2025年04月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
5.9km
登り
489m
下り
488m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
1:46
合計
4:33
距離 5.9km 登り 489m 下り 488m
10:14
71
11:25
11:26
28
11:54
13:13
24
13:36
13:37
11
13:48
13:59
20
14:19
14:36
13
天候 晴れ
麓は20℃くらい
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り 武州中川駅

本数少ないので注意

ホームが線路の反対側のため
回り込む必要があり
ギリギリになると乗れないかも
コース状況/
危険箇所等
登山口
林道を進まず、案内板を左折
憩いの広場
若御子峠まではハイキング道
清雲寺に桜を見にきた日
その山容に惹かれた若御子山
こんなに早くくるとは
2025年04月14日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 10:19
清雲寺に桜を見にきた日
その山容に惹かれた若御子山
こんなに早くくるとは
瓦がたくさん、炭窯?とかあったのかな
2025年04月14日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 10:24
瓦がたくさん、炭窯?とかあったのかな
地元の神社お参り
2025年04月14日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 10:24
地元の神社お参り
2025年04月14日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 10:27
ハイキングコースの案内板
見てたのに
矢印に気づかず舗装路を進んでしまった
2025年04月14日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 10:28
ハイキングコースの案内板
見てたのに
矢印に気づかず舗装路を進んでしまった
戻ってきて、お休み処まであった
2025年04月14日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 10:33
戻ってきて、お休み処まであった
歩き出してすぐ
すでに、というか今日イチの広々展望
2025年04月14日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 10:36
歩き出してすぐ
すでに、というか今日イチの広々展望
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
2025年04月14日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 10:38
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
ここは桃源郷か!
道中には花々が咲いてて、
ユガテ的な
2025年04月14日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 10:43
ここは桃源郷か!
道中には花々が咲いてて、
ユガテ的な
柵に囲われてたけど
水芭蕉発見!!
ここはユガテ以上や
2025年04月14日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 10:45
柵に囲われてたけど
水芭蕉発見!!
ここはユガテ以上や
2025年04月14日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 10:45
雨上がりで苔苔きれい
2025年04月14日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 10:51
雨上がりで苔苔きれい
この時期でも福寿草がさいてた!
若御子山は、アズマイチゲ、ニリンソウなど
いろんな花がさく様子
2025年04月14日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:14
この時期でも福寿草がさいてた!
若御子山は、アズマイチゲ、ニリンソウなど
いろんな花がさく様子
憩いの広場には立派な東屋があって
2025年04月14日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 11:14
憩いの広場には立派な東屋があって
2025年04月14日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:16
若御子峠には特に何もない
2025年04月14日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 11:25
若御子峠には特に何もない
アレが若御子峠かなぁ
ここから様相が変わり始める
2025年04月14日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 11:31
アレが若御子峠かなぁ
ここから様相が変わり始める
この辺は自然なのか
人工的な堀なのか
2025年04月14日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 11:35
この辺は自然なのか
人工的な堀なのか
すこし期待してた奥宮、崩壊
2025年04月14日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 11:37
すこし期待してた奥宮、崩壊
奥宮先からピンクテープが一旦途切れた
写真は柱状節理、岩岩し出す
2025年04月14日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:39
奥宮先からピンクテープが一旦途切れた
写真は柱状節理、岩岩し出す
おっきな岩出現
2025年04月14日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 11:42
おっきな岩出現
石灰岩?花崗岩?白い石と苔
少し奥秩父感。
そして方向に戸惑う
2025年04月14日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:44
石灰岩?花崗岩?白い石と苔
少し奥秩父感。
そして方向に戸惑う
ピンクテープでなく岩に◯見つけて
ロープ見つけて
地形図通り巻いていく道
2025年04月14日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:48
ピンクテープでなく岩に◯見つけて
ロープ見つけて
地形図通り巻いていく道
ロープ場に沿ってカタクリ
妖精が応援してくれてた
2025年04月14日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/14 11:49
ロープ場に沿ってカタクリ
妖精が応援してくれてた
トラバースのロープ場がしばらく続きました
雨上がり、土や砂に近い土壌がムース状に、落ち葉もあってグリップなんて効かない。
登りはキックステップを使いました。
ロープなかったら撤退してたかも
2025年04月14日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:53
トラバースのロープ場がしばらく続きました
雨上がり、土や砂に近い土壌がムース状に、落ち葉もあってグリップなんて効かない。
登りはキックステップを使いました。
ロープなかったら撤退してたかも
山頂からは浦山ダムが見えたのがご褒美
2025年04月14日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/14 12:00
山頂からは浦山ダムが見えたのがご褒美
稜線にでて、このまま歩きたかった。
次のピークまで標高差100m以内。
でも今回は辞めておきました。
ずーっと歩けば都県境界の長沢背稜だけど、
歩く人いるのかなぁ、
2025年04月14日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:05
稜線にでて、このまま歩きたかった。
次のピークまで標高差100m以内。
でも今回は辞めておきました。
ずーっと歩けば都県境界の長沢背稜だけど、
歩く人いるのかなぁ、
ポテくまくんと一緒
2025年04月14日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 12:17
ポテくまくんと一緒
久しぶりにチーズ食べたけど美味かった。
最近出たバニラ?よりよっぽど好き
2025年04月14日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:24
久しぶりにチーズ食べたけど美味かった。
最近出たバニラ?よりよっぽど好き
ハンモックでひと休み
2025年04月14日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 12:25
ハンモックでひと休み
気になった先っぽにボルダリングしたけど
枯れ枝が多くてイマイチだった。残念
2025年04月14日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 13:08
気になった先っぽにボルダリングしたけど
枯れ枝が多くてイマイチだった。残念
戻るためのボルダリング
苔苔してるけど、
登るだけなら手掛かり豊富
2025年04月14日 13:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 13:10
戻るためのボルダリング
苔苔してるけど、
登るだけなら手掛かり豊富
心して降りてきた。
ロープ設置してくれて方にとにかく感謝!
2025年04月14日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 13:20
心して降りてきた。
ロープ設置してくれて方にとにかく感謝!
こっち側には国見の広場
2025年04月14日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 13:43
こっち側には国見の広場
即道と呼ばれた六兵衛さんの逸話
2025年04月14日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:44
即道と呼ばれた六兵衛さんの逸話
2025年04月14日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:45
2025年04月14日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 13:46
2025年04月14日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 13:46
やはり浦山ダムへのルートは通行止めだった
2025年04月14日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 13:49
やはり浦山ダムへのルートは通行止めだった
埼玉の山なのに、広場から神社まで階段が整備
2025年04月14日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:05
埼玉の山なのに、広場から神社まで階段が整備
2025年04月14日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:13
名所 若御子断層
2025年04月14日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:19
名所 若御子断層
2025年04月14日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 14:20
2025年04月14日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/14 14:21
遅咲きの桜が残る清雲寺
2025年04月14日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:26
遅咲きの桜が残る清雲寺
祭りの湯、湯上がり後
ジビエ炙り丼をいただく、即完食。
2025年04月14日 16:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/14 16:42
祭りの湯、湯上がり後
ジビエ炙り丼をいただく、即完食。
ああ、武甲
2025年04月14日 17:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 17:00
ああ、武甲
撮影機器:

感想

若御子神社
若御子山
若御子町内
その山容、地域に根付く山として登りたくなった。

登山ガイドにも載ってたけど、
若御子峠までだった。
問題は、というか楽しみはその後に待っていた!

それにしてもロープなかったら
本当に這いつくばっての登降だったろう。

トラバースしないでいけたのだろうか?
少し考えたけど、
雨上がりで水が滴ってる状態なので諦めた。

ユガテクラスの里山感、花々は満喫できるし、
山頂への痺れる道程への変化
そして、このまま進めば長沢背稜まで続く
という。

人に勧められる山じゃないけど
もう一度行きたいと思った。
ただし、若御子神社への階段は地獄なので
周回でなくピストンだね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら