ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8014745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

玉山

2025年04月13日(日) 〜 2025年04月14日(月)
 - 拍手
まあ その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:39
距離
22.7km
登り
1,767m
下り
1,800m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
0:16
合計
6:59
距離 10.6km 登り 1,098m 下り 337m
7:38
23
スタート地点
8:01
8:10
0
8:10
58
9:08
9:14
61
10:14
10:15
107
12:02
12:03
78
13:22
76
14:38
2日目
山行
10:15
休憩
2:20
合計
12:35
距離 12.1km 登り 669m 下り 1,463m
3:57
47
4:44
4:54
102
6:37
6:44
19
7:04
7:32
12
7:44
7:52
73
9:05
9:19
45
10:04
10:57
67
12:04
12:13
76
13:28
13:38
89
15:07
51
15:58
15:59
34
16:32
0
16:32
ゴール地点
天候 4/13 雨 気温昼8度 夜1度

4/14 am4:00雨が止み、快晴へ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 飛行機
福岡空港→台北桃園空港(飛行機)

台湾桃園空港→嘉義市(地下鉄、新幹線、バス)

嘉義市→東埔山荘(レンタカー)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているがほぼ絶壁を行く
福岡空港からスターラックス航空で台北桃園空港へ
2025年04月11日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/11 11:52
福岡空港からスターラックス航空で台北桃園空港へ
九州
2025年04月11日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/11 14:55
九州
機内食
2025年04月11日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/11 15:03
機内食
桃園空港から嘉義市へ移動
ファミマで夜食を購入
2025年04月11日 21:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/11 21:27
桃園空港から嘉義市へ移動
ファミマで夜食を購入
嘉義を散策
市場の狭い路地を沢山のスクーターが移動していて驚いた
2025年04月12日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 8:09
嘉義を散策
市場の狭い路地を沢山のスクーターが移動していて驚いた
台鉄嘉義駅近くで車をレンタル
2025年04月12日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 9:55
台鉄嘉義駅近くで車をレンタル
左ハンドル&右側走行
東埔山荘まで約85キロ
2025年04月12日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 10:41
左ハンドル&右側走行
東埔山荘まで約85キロ
休憩
2025年04月12日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 11:51
休憩
台湾にはファミマ、セブンが沢山ある
2025年04月12日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 12:35
台湾にはファミマ、セブンが沢山ある
玉山国家公園
2025年04月12日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/12 14:00
玉山国家公園
排雲登山サービスセンター
前日に入園申請
2025年04月12日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 14:39
排雲登山サービスセンター
前日に入園申請
塔塔加警察署に登山届を提出
2025年04月12日 14:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 14:56
塔塔加警察署に登山届を提出
お猿さん
2025年04月12日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 15:32
お猿さん
東埔山荘へ行く道にカラーの花
2025年04月12日 15:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 15:40
東埔山荘へ行く道にカラーの花
東埔山荘 
食事提供なし 
水、お湯は無料
カップ麺の販売有り 
2025年04月12日 16:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 16:46
東埔山荘 
食事提供なし 
水、お湯は無料
カップ麺の販売有り 
清潔なシーツ 枕もあり快適でした
2025年04月12日 17:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/12 17:48
清潔なシーツ 枕もあり快適でした
排雲登山サービスセンターよりマイクロバス(片道1人100元)で塔塔加登山口まで移動
2025年04月13日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 7:55
排雲登山サービスセンターよりマイクロバス(片道1人100元)で塔塔加登山口まで移動
塔塔加登山口(玉山登山口)
濃霧の中をスタート
2025年04月13日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 8:07
塔塔加登山口(玉山登山口)
濃霧の中をスタート
休憩所
2025年04月13日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 9:24
休憩所
整備された崖の道をひたすら歩く
2025年04月13日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/13 10:25
整備された崖の道をひたすら歩く
ニイタカ石楠花
2025年04月13日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 11:30
ニイタカ石楠花
濃霧から本降りへ
2025年04月13日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/13 12:32
濃霧から本降りへ
排雲山荘に到着
2025年04月13日 14:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 14:50
排雲山荘に到着
食事提供の時間
2025年04月13日 15:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 15:09
食事提供の時間
本日の寝床
2025年04月13日 17:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 17:12
本日の寝床
夕飯
2025年04月13日 17:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 17:29
夕飯
ストーブがなく寒い
2025年04月13日 17:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/13 17:31
ストーブがなく寒い
受付カウンター
2025年04月14日 02:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 2:53
受付カウンター
翌朝4時に出発
2025年04月14日 03:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 3:41
翌朝4時に出発
玉山主峰へ
2025年04月14日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 4:45
玉山主峰へ
夜が白み始めた
2025年04月14日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/14 5:23
夜が白み始めた
玉山主峰3952M
2025年04月14日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/14 7:06
玉山主峰3952M
登頂
2025年04月14日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/14 7:16
登頂
落石防護フェンス
2025年04月14日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 7:49
落石防護フェンス
2025年04月14日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/14 8:15
頂上から排雲山荘まで戻り、父がブランチの麺を食べている間に外のベンチで横になる
2025年04月14日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 10:05
頂上から排雲山荘まで戻り、父がブランチの麺を食べている間に外のベンチで横になる
左端のピークが玉山主峰
2025年04月14日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/14 13:26
左端のピークが玉山主峰
ニイタカ石楠花が青空に映える
2025年04月14日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 13:53
ニイタカ石楠花が青空に映える
ピンクや
2025年04月14日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 14:02
ピンクや
白の花
2025年04月14日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/14 14:07
白の花
下山翌日 嘉義を散歩 
2025年04月15日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/15 10:47
下山翌日 嘉義を散歩 
台北市内 バイクが沢山
2025年04月15日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/15 15:59
台北市内 バイクが沢山
台北にある人気の水餃子の店
2025年04月15日 19:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/15 19:05
台北にある人気の水餃子の店
ニラが沢山入った水餃子 70元
一皿でお腹いっぱいに(美味しかった)
2025年04月15日 19:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/15 19:14
ニラが沢山入った水餃子 70元
一皿でお腹いっぱいに(美味しかった)
九份からの景色
2025年04月16日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/16 9:58
九份からの景色
午前中でまだ人が少ない
2025年04月16日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/16 10:24
午前中でまだ人が少ない
中正紀念堂
2025年04月16日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/16 13:46
中正紀念堂
儀仗隊のパフォーマンス
2025年04月16日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/16 14:03
儀仗隊のパフォーマンス
台北桃園空港
2025年04月17日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/17 9:27
台北桃園空港
台湾の皆さん、Kさん、ありがとう
また来るね
2025年04月17日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/17 9:49
台湾の皆さん、Kさん、ありがとう
また来るね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 非常食 飲料 サーモボトル 食器 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール 携帯トイレ
備考 貼るカイロ

感想

父と2人で初めての海外遠征。
ヤマレコ社長のまとやん、その他の方々のレポートと最新情報をもとに計画実行しました。

登山道は整備されていましたが、軽い高山病で体調が悪かったこともあり個人的には今までの山行で一番きついものとなりました。最後の岩場も長く感じられました。

山小屋で声をかけてくれた日本人のKさん。
経験豊富で海外登山もあちこち行かれていて、いろいろお話をありがとうございました。海外の山小屋では枕の貸し出しはほとんどないということも教えてくれました。

台湾の方々は皆優しく、ニーハオ、ジャーヨ(頑張れ)と声をかけてくれてそれが励みに。

下山してからはすっかり元気になり、台湾の美味しいものを沢山食べて飲んで、楽しい山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まあさん、その節はお世話になりました。
日本人の方がいらっしゃって、とても励みになりました。
お父様のポジティブ思考も大変励みになりました。
初日はどうなることやらと思いましたが、2日目最高の天気で良かったですね。
感想に書かれていますが、台湾の方は親切な人が多いですし、下山後の食べ物は美味しいし、まだまだ高い山がたくさんあるみたいなので、再訪したいという気分になりました。

下山後排雲山荘でお会いした時は調子悪かったのですね。
たくさんしゃべってしまい、申し訳なかったです。
山荘では寝床の背中が痛いのと、例によって合唱がすごかったので、私は一睡もできませんでした(一緒に朝食食べたシンガポール人も背中の痛みで寝れなかったと)。
やはり寝不足で登山はきついですね。反省点としてはマットレスをもっていくべきでした。

九份まで足を延ばされたのは羨ましいです。
今後も登山楽しんでください。
2025/4/19 18:39
hirokさん

こちらの方こそ、大変お世話になりました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
hirokさんは、北峰まで行かれていて凄いですね。私は主峰だけで精一杯でしたよ。

またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしております!
2025/4/20 15:57
まあさん はじめまして 私は2日後に玉山にツアーで登りました 14日の月曜日に台湾入りしましたが ガイドさんが昨日 日曜日まで雨だったとのこと お疲れ様でした でも翌日14日月曜日は 晴れてよかったですね 玉山山頂 素晴らしかったですね あの景色を共有できてうれしいです♪
2025/4/21 8:47
はじめまして
キョロさんもお天気に恵まれ山行を楽しむ事が出来てよかったですね!山頂からの景色は本当に素晴らしかったです✨
とっくに下山しているのに私はまだ興奮冷めやまぬといった感じです
もっと身体を鍛えていろんな山へ登りたくなってきましたよ
2025/4/21 10:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング アジア [2日]
玉山(主峰・西峰)
利用交通機関: タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら