記録ID: 801679
全員に公開
ハイキング
東海
城ヶ峰縦走: 山岳会岐阜支部 個別山行
2016年01月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 625m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
縦走後に登山口側にデポした車をピックアップ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城ヶ峰から権現山までのコースはわかりにくい部分があり、ルーファイの上手い人か道を知っている人と行かないとわかりにくい。 |
その他周辺情報 | 三輪神社、大野町運動公園に車を駐車可能。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
本日は山岳会岐阜支部の例会で揖斐の山、城が峰へ。
揖斐側の三輪神社からスタートし、城が峰を経由して大野町運動公園までの縦走ハイキング。スタートとゴールが異な山行ができるのは大人数での楽しみの一つ。スタートとゴールに車をデポです。
城が峰までの山行は、揖斐城址を廻ってのトレースとなり、中々趣よしです。城自体は1570年ころに斎藤道三によって廃城となっており、建造物としては残っていませんが、そこかしこに城の見取り図や立て札があり、思いをめぐらせながらの散策が楽しい。
非常に大きな寒気団が入り込んできているとのことで、気温、天気ともに心配でした。しかし風は強いものの、終日天候に恵まれ、快適な環境の中、美しい眺望を楽しめました。
昼食は、大きな鍋を使ってのおぜんざい。これもなかなか一人では楽しめない企画で大満足!
パーティーのスピードに合わせ、ゆっくり気味の参考となりましたが、おいしい食事と談笑を楽しむリラックスしたハイキングでした。
帰りに山岳会のお仲間の猟師さんから鹿肉を頂きました。ハイキングのあとはもみじ鍋と惜しいお酒を楽しもうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する