ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8019662
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【小夜戸・大畑花桃街道】白*赤*ピンクの花桃街道&【岩井親水公園】水仙*桜並木&【中之条ガーデンズ】花桃の丘へ!

2025年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
まんゆ〜 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:11
距離
4.4km
登り
53m
下り
56m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:00
合計
1:12
距離 4.4km 登り 53m 下り 56m
9:14
72
スタート地点
10:26
ゴール地点
岩井親水公園と中之条ガーデンズはログ取っていません。
天候 晴れ時々曇り→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【小夜戸(さやど)・大畑花桃街道】
去年と駐車場の位置が変わっていました。
先ずは去年と同じで花輪駅を過ぎて線路を渡り大きく迂回して去年までのメイン会場のところまで行くと係りの方に更に進む様に言われ結局花輪駅を過ぎた踏切の手前の土手沿いに駐車場がありそこに駐車。歩いても行けますがシャトルバスが5分〜10分間隔で運行しています。
9時過ぎ位に到着時は平日ということもありまだ数台でした。
駐車場・シャトルバスは無料です。
《注意》水沼方面へは土砂流出の為通行止めになっているそうです!
トイレ・・メイン会場に仮設トイレがあります。

【岩井親水公園】
花桃街道からお酒を買ったりお昼食べたりしながら行ったので2時間40分位掛かっていますがまっすぐ行けば2時間前後かと。
関越道渋川伊香保ICから30分くらい。
初めて行ったので自分はナビに従ったら看板があり手前の道を入って行っちゃいました・・本当は後で気づきましたが奥の岩井という交差点を曲がり大きく回ってくるのが正解らしいです。道が狭いので行きと帰りの道を分けているのでナビではなく看板に従って下さい。
13時過ぎに到着もこちらも平日ということもあり直ぐ停められました。
駐車場は無料でした。
トイレ・・確認せず。

【中之条ガーデンズ】
岩井親水公園から20分弱。
関越道渋川伊香保ICから40分くらい。
第1から第3駐車場まであり大凡250台駐車可能。
14時過ぎに到着。第1駐車場に停められました。
トイレ・・園内に何箇所かあります。
コース状況/
危険箇所等
【小夜戸(さやど)・大畑花桃街道】
車道歩きなので危険箇所なし。
▪︎開花状況・・時期が遅かったか?最近の雨や風の影響で見頃でもありますがちょっと散っていました。行かれる方はお早めに!
13日までは電動バスも走っており足の悪い方など乗って往復することもできました。
開花状況・駐車場・通行止め等詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.city.midori.gunma.jp/sangyou/1001646/1001795/1006608/1006660.html

【岩井親水公園】
こちらも危険箇所なし。
▪︎開花状況・・桜も水仙もややピーク過ぎたかな?という感じでまだまだ見頃ですがお早めに!
公園への地図などは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1738020915845/index.html

【中之条ガーデンズ】
園内に危険箇所なし。
入園料1,200円でした。
花桃の丘が花桃が満開で20日まで公開されています。(但し17日は閉園)
▪︎開花状況・・桜は満開もありますがちょっとピーク過ぎた感じもまだ見頃。
花桃も見頃だと思います。
桜に花桃・レンギョウにユキヤナギなど色鮮やかでした!
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://nakanojo-g.jp
その他周辺情報 ▪︎花桃街道から岩井親水公園へ向かう途中「赤城山 近藤酒造」さんへ寄りました。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://akagisan.com

▪︎その後お昼になったので「道の駅 まえばし赤城」で食事にしました。
食事処はもちろん温泉もあるそうです。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://maebashi-akagi.jp

▪︎その後さらに「聖酒造」さんも寄りました。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.hijiri-sake.co.jp
今年も小夜戸・大畑花桃街道へ来ました!
駐車場は花輪駅の方に止めシャトルバスで来ました。
2025年04月16日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 9:14
今年も小夜戸・大畑花桃街道へ来ました!
駐車場は花輪駅の方に止めシャトルバスで来ました。
先ずは通りの上から進みます。
2025年04月16日 09:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 9:18
先ずは通りの上から進みます。
メイン会場の先ははこんな感じに咲いています。
2025年04月16日 10:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
4/16 10:20
メイン会場の先ははこんな感じに咲いています。
花桃のトンネル〜!
2025年04月16日 09:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 9:18
花桃のトンネル〜!
菊桃!
2025年04月16日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/16 9:24
菊桃!
もりもり咲いています!
2025年04月16日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 9:25
もりもり咲いています!
ムサラキハナナと花桃!
2025年04月16日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 9:27
ムサラキハナナと花桃!
毎年楽しみな枝垂れ桜!
2025年04月16日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/16 9:33
毎年楽しみな枝垂れ桜!
可愛らしい花がいっぱいです!
2025年04月16日 09:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/16 9:34
可愛らしい花がいっぱいです!
ミツバツツジ!
2025年04月16日 09:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 9:36
ミツバツツジ!
ピンクの花桃!
2025年04月16日 09:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 9:38
ピンクの花桃!
両脇に花桃!
2025年04月16日 09:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 9:41
両脇に花桃!
青空に白い花桃が映えます!
2025年04月16日 09:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/16 9:42
青空に白い花桃が映えます!
モクレン!
そろそろ終点なので折り返します。
2025年04月16日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 9:48
モクレン!
そろそろ終点なので折り返します。
ピンクのさし!
2025年04月16日 09:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/16 9:52
ピンクのさし!
雨や風でちょっと散ってしまいましたがそれでも素晴らしい花桃
2025年04月16日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 9:54
雨や風でちょっと散ってしまいましたがそれでも素晴らしい花桃
もうわしゃわしゃ!
2025年04月16日 09:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/16 9:56
もうわしゃわしゃ!
やはり青空は素晴らしい?
2025年04月16日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 9:57
やはり青空は素晴らしい?
平日なので人が少なくゆっくり撮れました。
2025年04月16日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
4/16 9:58
平日なので人が少なくゆっくり撮れました。
見頃です!
2025年04月16日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/16 10:01
見頃です!
アップで!
2025年04月16日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/16 10:02
アップで!
再び枝垂れ桜のところに戻って来ました。
2025年04月16日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/16 10:06
再び枝垂れ桜のところに戻って来ました。
また撮っちゃいました。
2025年04月16日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/16 10:07
また撮っちゃいました。
沿道にはニリンソウやエンゴクサなど咲いていました。
2025年04月16日 10:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/16 10:10
沿道にはニリンソウやエンゴクサなど咲いていました。
凄いですよね〜!
2025年04月16日 10:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 10:13
凄いですよね〜!
荒れた花桃の大波の様!
2025年04月16日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/16 10:14
荒れた花桃の大波の様!
再び菊桃!
2025年04月16日 10:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 10:15
再び菊桃!
花桃のシャワー!
2025年04月16日 10:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 10:15
花桃のシャワー!
メイン会場付近がやっぱり一番素晴らしいですね!
2025年04月16日 10:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 10:17
メイン会場付近がやっぱり一番素晴らしいですね!
母親と!親父はトイレで不参加^^;
2025年04月16日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/16 10:28
母親と!親父はトイレで不参加^^;
やはり素晴らしい?
2025年04月16日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 10:28
やはり素晴らしい?
では自分も!
2025年04月16日 10:29撮影
21
4/16 10:29
では自分も!
そしてシャトルバスで駐車場に戻りました。
2025年04月16日 10:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
4/16 10:41
そしてシャトルバスで駐車場に戻りました。
岩井親水公園に向かう途中にあったので「赤城山 近藤酒造」さんへ来ました!
2025年04月16日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/16 11:07
岩井親水公園に向かう途中にあったので「赤城山 近藤酒造」さんへ来ました!
その後お昼になったので「道の駅 まえばし赤城山」へ来ました。
フードコートで道の駅準グランプリ!とあったローストビーフ丼頂きました!
2025年04月16日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
13
4/16 12:06
その後お昼になったので「道の駅 まえばし赤城山」へ来ました。
フードコートで道の駅準グランプリ!とあったローストビーフ丼頂きました!
その後近かったので「聖酒造」さんにも寄りました^^;
2025年04月16日 12:31撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/16 12:31
その後近かったので「聖酒造」さんにも寄りました^^;
そしてこちらは初めて来た「岩井親水公園」!
菜の花と桜は定番ですがスイセンは初めて!そしてこれは素晴らしい✨
2025年04月16日 13:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
4/16 13:23
そしてこちらは初めて来た「岩井親水公園」!
菜の花と桜は定番ですがスイセンは初めて!そしてこれは素晴らしい✨
スイセンをメインに!
2025年04月16日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 13:26
スイセンをメインに!
こちらは桜を!
2025年04月16日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 13:26
こちらは桜を!
これだけみっちり咲いているスイセンは初めてかも!
2025年04月16日 13:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
4/16 13:29
これだけみっちり咲いているスイセンは初めてかも!
ラッパスイセン!
ビタミンカラーですね。
2025年04月16日 13:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 13:32
ラッパスイセン!
ビタミンカラーですね。
間から!
2025年04月16日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 13:33
間から!
三脚立てて三人で!
いや〜ちょっと想像以上に良かったです。
2025年04月16日 13:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
4/16 13:39
三脚立てて三人で!
いや〜ちょっと想像以上に良かったです。
そしてこの日最後に「中之条ガーデンズ」へ!
こちらもお初です。
2025年04月16日 14:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/16 14:12
そしてこの日最後に「中之条ガーデンズ」へ!
こちらもお初です。
入って直ぐ桜や花桃の丘の花桃が素晴らしい。
2025年04月16日 14:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
4/16 14:13
入って直ぐ桜や花桃の丘の花桃が素晴らしい。
桜も花桃ももりもりですね!
2025年04月16日 14:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/16 14:13
桜も花桃ももりもりですね!
ミツバツツジかと思っていたら「シャクナゲ ヨシノ」と札がありました。
2025年04月16日 14:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:19
ミツバツツジかと思っていたら「シャクナゲ ヨシノ」と札がありました。
そして水が張ってありリフレクションが狙いなのかな。
この日は風が強く波立ってこれが限界。
2025年04月16日 14:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/16 14:22
そして水が張ってありリフレクションが狙いなのかな。
この日は風が強く波立ってこれが限界。
マグノリアとあったのでモクレンらしいです。
2025年04月16日 14:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:24
マグノリアとあったのでモクレンらしいです。
バイモ草!
2025年04月16日 14:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
4/16 14:28
バイモ草!
何桜かわかりませんが満開!
2025年04月16日 14:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:30
何桜かわかりませんが満開!
では花桃の丘へ!
2025年04月16日 14:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:31
では花桃の丘へ!
花桃の濃いピンクにレンギョウの黄色!
ちょっと登って両親と。
2025年04月16日 14:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/16 14:34
花桃の濃いピンクにレンギョウの黄色!
ちょっと登って両親と。
そして自分。
2025年04月16日 14:34撮影
15
4/16 14:34
そして自分。
そしてユキヤナギも加わり凄いカラフルです。
2025年04月16日 14:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:35
そしてユキヤナギも加わり凄いカラフルです。
遠くには枝垂れ桜!
2025年04月16日 14:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/16 14:37
遠くには枝垂れ桜!
振り返って花桃と間に桜!
2025年04月16日 14:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/16 14:37
振り返って花桃と間に桜!
ちょっと陰っちゃいましたがピンクに黄色に白!
2025年04月16日 14:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:38
ちょっと陰っちゃいましたがピンクに黄色に白!
花桃の下にユキヤナギの白!
2025年04月16日 14:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 14:39
花桃の下にユキヤナギの白!
ピンク・黄色・白!
2025年04月16日 14:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
4/16 14:46
ピンク・黄色・白!
あ!日が差したので急いで。
この前見たトトロの花の小路の様!
2025年04月16日 14:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/16 14:47
あ!日が差したので急いで。
この前見たトトロの花の小路の様!
今日も桜いっぱい見ました!
2025年04月16日 14:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
4/16 14:53
今日も桜いっぱい見ました!
そして水芭蕉も咲いていました。
2025年04月16日 14:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 14:55
そして水芭蕉も咲いていました。
スイセン!
2025年04月16日 14:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 14:57
スイセン!
桜と花桃!
2025年04月16日 15:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/16 15:01
桜と花桃!
最後に晴れた!
2025年04月16日 15:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/16 15:02
最後に晴れた!
こちらも大変楽しめました!
移動長かったですが無事お疲れ様でした。
2025年04月16日 15:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/16 15:09
こちらも大変楽しめました!
移動長かったですが無事お疲れ様でした。
本日のおみや!
2025年04月16日 19:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/16 19:40
本日のおみや!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ

感想

今日は小夜戸・大畑花桃街道の花桃街道へ行って来ました!
ただ実際行くにはここだけだと勿体無い・・
中之条ガーデンズも気になっていたところmanukaさんがタイムリーなレコを上げてくれたのですっかり忘れていた岩井親水公園も含め行って来ました!

花桃街道は開花が遅れている様でなかなかレコも上がらなかったですが写真で見る限りは見頃になって来た様なので行って来ました。
ここ数日雨や強風の影響?花桃もちょっと散ってはいましたが見頃の花桃楽しめて良かったです!
そして今回初めて行った岩井親水公園!桜に菜の花はあちこちにありますがこちらはラッパスイセン!しかもスイセンの密度が凄くて思っていた以上に素晴らしかったです・
そして中之条ガーデンズも初めて行って来ました!
こちらは花桃の丘の公開期間が伸びたので行って来ましたが花桃のピンクにレンギョウの黄色!そしてユキヤナギの白などカラフルな丘になっておりこちらも大変良かったです。
岩井親水公園とこちらもまんゆ〜家の定番になるかも。
本当新たな発見もあり再びお花まみれになれました!

雪山はテンションが上がらずほぼ山に行かない日が多かったですが暖かくなりお花が咲き出しあっちにこっちに忙しくなりました(笑)
まだちょっと続きそうですが山もしっかり登って行きたいと思います!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら