記録ID: 802072
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2016年01月24日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:JR中央線 相模湖ー石老山入口BS
電車、
バス
復路:プレジャーフォレスト前BSーJR中央線 相模湖
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありませんが、大明神からの下りはアイゼンなど引っ掛けないように注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山地に相模湖リゾートプレジャーフォレストの日帰り温泉あり。 相模湖駅周辺の飲食:いかりや(昼も開いているようです。こちらを利用しました)、かどや トイレ:相模湖駅(駅中、バスターミナル)、顕鏡寺、箕石橋 |
過去天気図(気象庁) |
2016年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 バーナー コッヘル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック |
---|
写真
感想/記録
by mayfly
全国的に大荒れの予想だったものの、関東南部は晴れの予報。ただし午後からは強い西風。この予報を信じて中央線沿線の石老山に向かいました。登りはアイゼン使用は北面のみ、石老山からの下りは全面で使用しました(6本爪)。今回投入したワカンは単なる飾りに。。。。。すでに下山していましたが、予報通り午後から強風が吹きました。相模湖駅のホームが一番寒かったです。山行自体は良い天気に恵まれ、気持ちの良い低山雪山を楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:547人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント