記録ID: 8022798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
【へっぽこ登山】雨山✨岩稜ルート。距離は短いのにアルペンの雰囲気満載でした*\(^o^)/*下山は土丸コース*/
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 279m
- 下り
- 279m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
久しぶりに大阪府熊取町の「雨山(あめやま)」に登ります。
ここは奥山雨山自然公園の山で、標高は312mです。
公園内の山なのでルンルン♪と登れるかな、と思ってしまいます。
しか〜し、ここは岩場と急登、そしてアップダウンもある油断ならないハイキングコースということを忘れてはいけません。
でもそんな奥山雨山自然公園は、まるでアルプスのような景色を楽しむことが出来る素晴らしい場所なのです。
いくつかあるハイキングコースの中で、今回は土丸・雨山城跡を巡る道を歩きます。
登りは岩稜ルートと呼ばれる岩場の道で、山頂の雨山城跡を目指します。
下山は土丸城跡を巡るコースを歩きました。
どちらのコースも景色を楽しめて良かったですよ。
歴史としては大阪と和歌山を結ぶ重要な山だったようです。
そのため雨山をめぐり壮絶な争奪戦が繰り広げられました。
南北朝時代に雨山城・土丸城が築かれて、戦国時代を経て江戸時代までその姿を残していたそうです。
今では楽しいハイキングコースのある山ですが、戦いの歴史が多い山なんですね。
今回も天気に恵まれました。
山頂の小屋では新しいトイレも完成していましたよ。
よく整備されていて大事にされている山ですね。
ゆっくり、のんびり、気持ちのいい春の登山を楽しみます( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する