ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802288
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

ちょっと達磨山へ

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
03:09
距離
8.6km
登り
587m
下り
587m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:26
合計
3:09
14:14
14:22
9
14:31
14:31
24
14:55
14:56
10
15:06
15:06
17
15:23
15:40
13
15:53
15:53
11
16:04
16:04
15
16:19
16:19
31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマはだるま山高原レストハウスの駐車場へ停めることができます。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整備されています。前日の降雪で北斜面は積雪とアイスバーンが所々あり。アイゼンは使用しませんでしたが、この時期は軽アイゼン持参がおすすめ。
その他周辺情報 下山後は修善寺温泉に多数の旅館、日帰り入浴施設あり。
だるま山高原レストハウスより出発です。
2016年01月24日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 13:35
だるま山高原レストハウスより出発です。
2016年01月24日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 13:37
2016年01月24日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 13:38
登山者とみられるクルマは10台くらい。ちょうど下山してくる方々も2〜3組いました。
2016年01月24日 13:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 13:40
登山者とみられるクルマは10台くらい。ちょうど下山してくる方々も2〜3組いました。
前日の降雪で北斜面と日陰は積雪が残ってます。
2016年01月24日 13:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 13:44
前日の降雪で北斜面と日陰は積雪が残ってます。
2016年01月24日 13:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 13:46
2016年01月24日 13:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 13:46
2016年01月24日 13:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 13:47
広〜いコース。小さなゲレンデのようです。
2016年01月24日 13:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 13:51
広〜いコース。小さなゲレンデのようです。
ソリかなんかもってくれば、帰り楽チンです。
2016年01月24日 14:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 14:01
ソリかなんかもってくれば、帰り楽チンです。
一旦下って登り返すと金冠山への分岐に
でます。
2016年01月24日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:01
一旦下って登り返すと金冠山への分岐に
でます。
2016年01月24日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:03
2016年01月24日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:03
2016年01月24日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:06
金冠山、達磨山の分岐。まずは金冠山を目指します。
2016年01月24日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:08
金冠山、達磨山の分岐。まずは金冠山を目指します。
電波塔の奥が山頂です。10分くらいか。
2016年01月24日 14:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 14:10
電波塔の奥が山頂です。10分くらいか。
金冠山山頂。眺望すばらしいです。でも強風でときどき体が煽られます。
2016年01月24日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/24 14:14
金冠山山頂。眺望すばらしいです。でも強風でときどき体が煽られます。
で、いつものパシャ!
2016年01月24日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/24 14:15
で、いつものパシャ!
富士山と駿河湾。南アルプスは雪雲に覆われてます。
2016年01月24日 14:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 14:19
富士山と駿河湾。南アルプスは雪雲に覆われてます。
富士山と箱根、奥に丹沢山地が雪をかぶって見えます。手前は内浦湾と沼津市・三島市・裾野市などが一望できます。
2016年01月24日 14:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 14:20
富士山と箱根、奥に丹沢山地が雪をかぶって見えます。手前は内浦湾と沼津市・三島市・裾野市などが一望できます。
古い金冠山の石碑と奥は山頂西側の景色。
2016年01月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 14:21
古い金冠山の石碑と奥は山頂西側の景色。
達磨山へ向かいます。戸田峠までは舗装路。
2016年01月24日 14:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 14:30
達磨山へ向かいます。戸田峠までは舗装路。
戸田峠。道路横断するので、よく確認します。
2016年01月24日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:31
戸田峠。道路横断するので、よく確認します。
道路の反対側に達磨山への入り口があります。
2016年01月24日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:31
道路の反対側に達磨山への入り口があります。
2016年01月24日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:31
まずは、小達磨山への登りです。
2016年01月24日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:33
まずは、小達磨山への登りです。
西風が常に強いのか、木々が東側へ傾いて生えてます。
2016年01月24日 14:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 14:46
西風が常に強いのか、木々が東側へ傾いて生えてます。
戸田が見えます。
2016年01月24日 14:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 14:48
戸田が見えます。
小達磨山。
2016年01月24日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/24 14:55
小達磨山。
2016年01月24日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 14:55
目指す達磨山が見えます。なだらかな斜面をほぼ直登するようにルートがあります。
2016年01月24日 15:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 15:03
目指す達磨山が見えます。なだらかな斜面をほぼ直登するようにルートがあります。
西伊豆スカイラインが見えてきました。
2016年01月24日 15:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 15:06
西伊豆スカイラインが見えてきました。
西伊豆スカイラインをちょっと100mほど歩いて
2016年01月24日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 15:04
西伊豆スカイラインをちょっと100mほど歩いて
2016年01月24日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 15:04
達磨山への入り口。
2016年01月24日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 15:06
達磨山への入り口。
達磨山山頂到着。
2016年01月24日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/24 15:23
達磨山山頂到着。
たしか一等三角点だったかな。
2016年01月24日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/24 15:23
たしか一等三角点だったかな。
風を遮るものが何もない山頂は、強風でいつものパシャも一苦労。
2016年01月24日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/24 15:24
風を遮るものが何もない山頂は、強風でいつものパシャも一苦労。
ここはほぼ360度の展望があり、とても素晴らしいです。
2016年01月24日 15:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 15:29
ここはほぼ360度の展望があり、とても素晴らしいです。
西伊豆の山々。
2016年01月24日 15:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 15:31
西伊豆の山々。
伊豆半島最高峰の万三郎岳、万二郎岳。
2016年01月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 15:32
伊豆半島最高峰の万三郎岳、万二郎岳。
伊豆高原の大室山もちょっと顔を出し。
2016年01月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 15:32
伊豆高原の大室山もちょっと顔を出し。
箱根の神山と駒ケ岳。奥は丹沢山地。
2016年01月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 15:32
箱根の神山と駒ケ岳。奥は丹沢山地。
富士山は海からそそり立つ姿が、その大きさをより感じます。
2016年01月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
1/24 15:32
富士山は海からそそり立つ姿が、その大きさをより感じます。
毛無山方面。奥に南アルプスのはずが、今日は見えません。
2016年01月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 15:32
毛無山方面。奥に南アルプスのはずが、今日は見えません。
眼下には内浦湾。
2016年01月24日 15:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 15:33
眼下には内浦湾。
2016年01月24日 15:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 15:41
2016年01月24日 16:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 16:04
2016年01月24日 16:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/24 16:47
だるま山高原レストハウスに戻ってきました。
2016年01月24日 16:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1/24 16:49
だるま山高原レストハウスに戻ってきました。
ちょうど夕焼けでいい感じです。
2016年01月24日 16:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
1/24 16:51
ちょうど夕焼けでいい感じです。
オレンジに染まる富士山。
2016年01月24日 16:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
1/24 16:53
オレンジに染まる富士山。
今度は日没まで、達磨山山頂でねばってみるか。
2016年01月24日 16:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
1/24 16:55
今度は日没まで、達磨山山頂でねばってみるか。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ

感想

2016年、最初の山行は、自宅から1時間ほどで登山口へいける達磨山。
今年は、年明け早々仕事の件でドタバタ。
なかなか山に行けずもんもんとしていた。
で、この日、無理やりでも行動しないとと思い、昼からだが出発した。
風がかなり強い。達磨山は遮るものがないので心配。
前日の降雪が気になっていたが、アイゼンは持って行かなかった。

13時過ぎにだるま山高原レストハウスに到着。
準備し、13時40分ごろ出発。
ルートはハイキングコースとして多くの方が訪れるので、よく整備されている。
が、日陰と北斜面は積雪があり、ところどころアイスバーンもあった。

金冠山への分岐までは、広い道。積雪はあるが快適に歩ける。
分岐からは10分ほどで金冠山山頂だ。
南側以外は遠くまで見渡せる山頂で、まず感動。天気も申し分ない。
風は強いけど。多分体感で-5℃くらいか。動いていないとすぐにグローブでていても指先がかじかむ。
早々に山頂を引き上げ、達磨山へ。

達磨山へは、戸田峠へ出て、小達磨山という小ピークを越える。
小達磨山への北斜面の登りは、アイスバーンになっている箇所が少々あり、慎重に登る。踏み跡はアイゼン装着のものが目立つ。
帰りがちょっと心配になる。
小達磨山を越えると、目指す達磨山のなだらかな姿が見える。
下って、西伊豆スカイラインを少々歩くと、達磨山への取り付きとなる。
山頂は丸太の階段が整備されているが、積雪があり少々滑りやすい。
15分ほどで山頂到着。
360度の展望。
海からそそり立つ富士山の姿。
思い切ってきてよかったと実感した。
このあと、岩かげで軽くパンをかじり、下山となる。
夕方ということで、気温もさらにさがり、アイスバーンの場所が増え、2回くらい転倒しそうになる。
が、無事駐車場到着。

往復3時間と短い工程だが、積雪と強風などでけっこう登った感があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
西伊豆稜線1/3
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら