那須茶臼山・・・強風で負傷!!! マイナス8度!!


- GPS
- 01:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 437m
- 下り
- 431m
コースタイム
-10:00峠の茶屋前P
天候 | くもり・強風「台風並み」 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WCあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
峰の茶屋跡非難小屋あたりは、話には、聞いていましたが、 ものすごーい風。台風かと思うくらいです。 何回も吹き飛ばされそうになりました。 命の危機さえ感じたほどでした。 風による体感温度の低下により、茶臼岳のみにして、撤退決意です。 |
写真
感想
今日は、茶臼岳、三本槍岳縦走予定でチャレンジ!!
出発時は、太陽がでそうな天気だったのですが。。。
峰の茶屋を目指して進んでいくと。。。
。。。突風が。。。さらに強い突風が。。。
普通に歩いていられません。
体が宙に浮くくらいの強い風です。
リュックの紐が、突風で、顔にビシバシ!!と当たります。。。痛い!!!
寒さもあり、余計に痛い!!・・・もう我慢限界です。
峰の茶屋手前で、ご一緒になった方は、
ここで、もう下山しますと・・・撤退していかれます。。
更に、非難しようと小屋に逃げ込むと・・・・
中には、血を流している人が。。。
話を伺うと、やはり、強風で転んだそうで、仲間は、三本槍へ向かったが、
自分は、小屋で待つことにしたそうでした。
しかし、仲間と無線が通じなくなったと・・・心配されていました。
先程も、人が飛ばされたらしいですよ。。。と話されていました。
何という天気に、私は、来てしまったんだ。。。神様!!!
ここは、私も撤退かなと考えましたが、
諦めの悪い私は、
とりあえず、茶臼岳だけでもといけるところまで、行くことに。。。
。。。すると、悪い予感は、的中です!!
相棒が、突風でよろけて、手の小指を地面に強打!!
小指は、親指のように腫れ上がっています。。
もう、引き返そう・・と私が、相棒に尋ねると・・
いや・・・茶臼だけは、諦めないと・・・・
私より、諦めが悪い。。。呆れつつも、本人が大丈夫というので、進むことに。
進むのは、良いのですが、やはり、尋常ではない突風です。
しまった・・・先程のところで、撤退すべきだった。。
しかし、もう手遅れです。。。戻る方向の方が、風が強い感じです。
茶臼岳へと登る斜面に何とか回りこむと、少し、風が弱くなってきました。
。。。これなら、茶臼だけには、行けると思い、がんばって頂上を目指します。。
すると。。。アナウンスで、
強風により、ロープウェイは、欠航です・・・とのアナウンスが、遠くに
聞こえてきます。
。。。そりゃ、そうでしょ。。これ、台風並みですもん。
頂上に何とかたどり着き、温度計を見ると・・・愕然と!!
なんとマイナス8度です。。。げ〜!!
・・確かまだ11月ですよね〜〜!!
温度を知ると、余計に、身震いが。。。
もうこの時点で、茶臼岳のみで撤退の気持ちは、揺るぎません。
休憩もせず、下山します。。
登山口になんとかかんとか、辿り着いた時には。。。
「生きてて良かった。」・・・地獄からの生還っていう心境でした。
ちなみに、相棒は、骨折はまぬがれ、ひどい突き指でした。。。
教訓:登山では、無理は、禁物!!命取り!!
しばらく、この山は、リベンジを果たす気持ちもありません。。
こんな登山は、こりごりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する