ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須茶臼山・・・強風で負傷!!! マイナス8度!!

2008年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:40
距離
5.1km
登り
437m
下り
431m

コースタイム

6:25峠の茶屋前P-6:30登山口-7:05峰の茶屋跡非難小屋-8:15茶臼岳
-10:00峠の茶屋前P
天候 くもり・強風「台風並み」
過去天気図(気象庁) 2008年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋前P
WCあり
コース状況/
危険箇所等
峰の茶屋跡非難小屋あたりは、話には、聞いていましたが、
ものすごーい風。台風かと思うくらいです。
何回も吹き飛ばされそうになりました。
命の危機さえ感じたほどでした。

風による体感温度の低下により、茶臼岳のみにして、撤退決意です。
ご来光です。。
このときは、まだ悪夢の始まりだとは・・・
2008年11月08日 06:06撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 6:06
ご来光です。。
このときは、まだ悪夢の始まりだとは・・・
2008年11月08日 06:40撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 6:40
徐々に風が強くなります。
2008年11月08日 06:44撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 6:44
徐々に風が強くなります。
峠の茶屋避難小屋が見えます。
2008年11月08日 06:57撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 6:57
峠の茶屋避難小屋が見えます。
2008年11月08日 06:59撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 6:59
必死のポーズです。。
2008年11月08日 07:11撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:11
必死のポーズです。。
負傷した手が痛くて
手袋をはめられない。。。
強がっている相棒です。
2008年11月08日 07:13撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:13
負傷した手が痛くて
手袋をはめられない。。。
強がっている相棒です。
2008年11月08日 07:20撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:20
2008年11月08日 07:21撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:21
完璧に、
突風にあおられてます!!
。。。立ってるのがやっとです。。
2008年11月08日 07:25撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:25
完璧に、
突風にあおられてます!!
。。。立ってるのがやっとです。。
2008年11月08日 07:45撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:45
こちらは、先程に比べると
風は、弱いです。
。。。それでも、強風ですけどネ。。
2008年11月08日 07:52撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:52
こちらは、先程に比べると
風は、弱いです。
。。。それでも、強風ですけどネ。。
2008年11月08日 07:52撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:52
風で、
上を向くことが、困難です。。
2008年11月08日 07:59撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 7:59
風で、
上を向くことが、困難です。。
2008年11月08日 08:06撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 8:06
やせ我慢の、『ばんざ〜い』です。
2008年11月08日 08:16撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 8:16
やせ我慢の、『ばんざ〜い』です。
マイナス8度をさしてますが、
風があり、
体感温度は、多分マイナス15以上に、
超寒いよー!!!撤退します。
2008年11月08日 08:19撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 8:19
マイナス8度をさしてますが、
風があり、
体感温度は、多分マイナス15以上に、
超寒いよー!!!撤退します。
下山後、八幡南つつじ群落の
遊歩道を散策しました♪
先程のような風もなく快適でした。
2008年11月08日 11:06撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 11:06
下山後、八幡南つつじ群落の
遊歩道を散策しました♪
先程のような風もなく快適でした。
ここは、まるで那須山の
突風がウソのような静けさでした❤
2008年11月08日 11:22撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 11:22
ここは、まるで那須山の
突風がウソのような静けさでした❤
2008年11月08日 11:32撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 11:32
殺生石まで、歩いて下りました。
2008年11月08日 11:48撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 11:48
殺生石まで、歩いて下りました。
下山後、車に放置して
しばらく時間が経過したのに・・・
まだ、ペットボトルは、凍ったまま。。
そりゃ、寒かったわけです。。
2008年11月08日 12:07撮影 by  DSC-T100, SONY
11/8 12:07
下山後、車に放置して
しばらく時間が経過したのに・・・
まだ、ペットボトルは、凍ったまま。。
そりゃ、寒かったわけです。。
撮影機器:

感想

今日は、茶臼岳、三本槍岳縦走予定でチャレンジ!!

出発時は、太陽がでそうな天気だったのですが。。。

峰の茶屋を目指して進んでいくと。。。
。。。突風が。。。さらに強い突風が。。。
普通に歩いていられません。

体が宙に浮くくらいの強い風です。

リュックの紐が、突風で、顔にビシバシ!!と当たります。。。痛い!!!
寒さもあり、余計に痛い!!・・・もう我慢限界です。

峰の茶屋手前で、ご一緒になった方は、
ここで、もう下山しますと・・・撤退していかれます。。

更に、非難しようと小屋に逃げ込むと・・・・
中には、血を流している人が。。。
話を伺うと、やはり、強風で転んだそうで、仲間は、三本槍へ向かったが、
自分は、小屋で待つことにしたそうでした。

しかし、仲間と無線が通じなくなったと・・・心配されていました。

先程も、人が飛ばされたらしいですよ。。。と話されていました。

何という天気に、私は、来てしまったんだ。。。神様!!!

ここは、私も撤退かなと考えましたが、
諦めの悪い私は、
とりあえず、茶臼岳だけでもといけるところまで、行くことに。。。

。。。すると、悪い予感は、的中です!!

相棒が、突風でよろけて、手の小指を地面に強打!!
小指は、親指のように腫れ上がっています。。

もう、引き返そう・・と私が、相棒に尋ねると・・
いや・・・茶臼だけは、諦めないと・・・・
私より、諦めが悪い。。。呆れつつも、本人が大丈夫というので、進むことに。

進むのは、良いのですが、やはり、尋常ではない突風です。
しまった・・・先程のところで、撤退すべきだった。。
しかし、もう手遅れです。。。戻る方向の方が、風が強い感じです。

茶臼岳へと登る斜面に何とか回りこむと、少し、風が弱くなってきました。

。。。これなら、茶臼だけには、行けると思い、がんばって頂上を目指します。。

すると。。。アナウンスで、
強風により、ロープウェイは、欠航です・・・とのアナウンスが、遠くに
聞こえてきます。

。。。そりゃ、そうでしょ。。これ、台風並みですもん。

頂上に何とかたどり着き、温度計を見ると・・・愕然と!!
なんとマイナス8度です。。。げ〜!!
・・確かまだ11月ですよね〜〜!!
 温度を知ると、余計に、身震いが。。。

もうこの時点で、茶臼岳のみで撤退の気持ちは、揺るぎません。
休憩もせず、下山します。。

登山口になんとかかんとか、辿り着いた時には。。。
「生きてて良かった。」・・・地獄からの生還っていう心境でした。

ちなみに、相棒は、骨折はまぬがれ、ひどい突き指でした。。。

教訓:登山では、無理は、禁物!!命取り!!

しばらく、この山は、リベンジを果たす気持ちもありません。。
こんな登山は、こりごりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら