ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8024209
全員に公開
ハイキング
東海

<びく石><あてび平→茶臼山湖→面の木園地>の二日間

2025年04月18日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 静岡県 愛知県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
13.8km
登り
570m
下り
605m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:29
合計
4:18
距離 6.6km 登り 440m 下り 442m
日帰り
山行
1:37
休憩
2:23
合計
4:00
距離 7.2km 登り 130m 下り 163m
9:21
22
9:43
9:57
10
10:07
10:10
24
10:34
3
10:45
11:16
28
11:44
13:19
2
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<ビク石>峠バス停の広い駐車場 トイレ完備
<あてび平〜>あてび平にはトイレ完備
4/18(金)
峠バス停に駐車して歩くこと500m先のキャンプ場通過
2025年04月18日 09:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/18 9:41
4/18(金)
峠バス停に駐車して歩くこと500m先のキャンプ場通過
沢に沿って歩く
2025年04月18日 09:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/18 9:46
沢に沿って歩く
波切不動明王に手を合わせる女性は昨年お会いした方でした。現在もお仕事されている80代半ばの女性の笑顔に元気をいただきました。
2025年04月18日 10:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
4/18 10:04
波切不動明王に手を合わせる女性は昨年お会いした方でした。現在もお仕事されている80代半ばの女性の笑顔に元気をいただきました。
フユノハナワラビ。
春のワラビは今が盛んで今日も玉子とじにして持参
2025年04月18日 10:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/18 10:16
フユノハナワラビ。
春のワラビは今が盛んで今日も玉子とじにして持参
今年も逢えました!
2025年04月18日 10:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
21
4/18 10:23
今年も逢えました!
ビク石。カメラに収まりません
2025年04月18日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/18 11:01
ビク石。カメラに収まりません
リンドウに会いたくて昨年と少しだけコース変更。小さいけれど精一杯咲いていてくれて感動です
2025年04月18日 12:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
18
4/18 12:09
リンドウに会いたくて昨年と少しだけコース変更。小さいけれど精一杯咲いていてくれて感動です
以前は竜頭山で逢えたフデリンドウですが最近は逢えなくてがっかりしていたのでいっそう嬉しい
2025年04月18日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/18 12:10
以前は竜頭山で逢えたフデリンドウですが最近は逢えなくてがっかりしていたのでいっそう嬉しい
2025年04月18日 12:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/18 12:11
二か所にだけ白花
2025年04月18日 12:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
20
4/18 12:12
二か所にだけ白花
嬉しくて20分ほど見つめ合って
2025年04月18日 12:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
4/18 12:12
嬉しくて20分ほど見つめ合って
下山時にはクマガイソウ堪能
一糸乱れぬ踊り子たち
2025年04月18日 12:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
18
4/18 12:34
下山時にはクマガイソウ堪能
一糸乱れぬ踊り子たち
そんなに見つめないで(^^♪
2025年04月18日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
20
4/18 12:36
そんなに見つめないで(^^♪
お日様が眩しそう
2025年04月18日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
19
4/18 12:36
お日様が眩しそう
ハナイカダ 雄花それとも雌花?
2025年04月18日 12:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
15
4/18 12:40
ハナイカダ 雄花それとも雌花?
切り株にスミレさん
2025年04月18日 12:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/18 12:47
切り株にスミレさん
翌日は暑いくらいの日差しの下で頼まれた茶摘み。
翌々日は花を訪ねてあちこちへ
4
翌日は暑いくらいの日差しの下で頼まれた茶摘み。
翌々日は花を訪ねてあちこちへ
4/20(日)
道中は花盛り。
ヤマブキや、
2025年04月20日 07:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/20 7:16
4/20(日)
道中は花盛り。
ヤマブキや、
桜がいっぱい
2025年04月20日 07:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 7:34
桜がいっぱい
先ずはあてび平散策
2025年04月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/20 8:01
先ずはあてび平散策
ザゼンソウ
2025年04月20日 08:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 8:07
ザゼンソウ
ミズバショウ
2025年04月20日 08:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
21
4/20 8:08
ミズバショウ
バイケイソウもあちこちに。花が咲くところを是非見たいものです
2025年04月20日 08:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/20 8:26
バイケイソウもあちこちに。花が咲くところを是非見たいものです
2025年04月20日 08:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 8:43
ネコノメソウ登場
2025年04月20日 08:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 8:44
ネコノメソウ登場
2025年04月20日 08:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/20 8:45
バイカオウレン
2025年04月20日 08:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
15
4/20 8:54
バイカオウレン
2025年04月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
19
4/20 8:55
2025年04月20日 08:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
4/20 8:56
静かな森に何か所かに群生
2025年04月20日 09:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 9:00
静かな森に何か所かに群生
2025年04月20日 09:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
16
4/20 9:10
苔がお好きみたい
2025年04月20日 09:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/20 9:10
苔がお好きみたい
ヒメカンスゲ
2025年04月20日 09:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 9:06
ヒメカンスゲ
清らかな流れに思わず足を止めてしまう
2025年04月20日 09:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
4/20 9:14
清らかな流れに思わず足を止めてしまう
クリンソウ?
だとすれば森が明るくなることでしょう
2025年04月20日 09:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/20 9:44
クリンソウ?
だとすれば森が明るくなることでしょう
茶臼湖周辺にて
2025年04月20日 09:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 9:46
茶臼湖周辺にて
2025年04月20日 10:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/20 10:10
ヒメイチゲ
2025年04月20日 10:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
4/20 10:52
ヒメイチゲ
ツルリンドウ
2025年04月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/20 11:06
ツルリンドウ
2025年04月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
16
4/20 11:07
2025年04月20日 11:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 11:08
2025年04月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 11:09
天狗棚〜面の木園地散策
2025年04月20日 11:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
16
4/20 11:34
天狗棚〜面の木園地散策
2025年04月20日 11:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 11:34
2025年04月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 11:35
はじめましての天狗様
2025年04月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/20 11:36
はじめましての天狗様
コガネネコノメソウでしょうか
20
コガネネコノメソウでしょうか
2025年04月20日 11:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
4/20 11:46
2025年04月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/20 11:51
2025年04月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 11:51
2025年04月20日 11:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/20 11:52
2025年04月20日 11:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/20 11:53
ミヤマセントウソウ?
2025年04月20日 12:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
4/20 12:20
ミヤマセントウソウ?
2025年04月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/20 12:22
ワサビのお仲間みたい
2025年04月20日 12:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
4/20 12:25
ワサビのお仲間みたい
2025年04月20日 12:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
15
4/20 12:27
2025年04月20日 12:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/20 12:28
2025年04月20日 12:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/20 12:47
2025年04月20日 12:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/20 12:49
ホソバテンナンショウ?
2025年04月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
4/20 12:57
ホソバテンナンショウ?
キバナネコノメソウ
15
キバナネコノメソウ
2025年04月20日 13:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/20 13:07
小笠山のミツバツツジは散ってしまったけれど、さすが長野県です
2025年04月20日 13:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/20 13:16
小笠山のミツバツツジは散ってしまったけれど、さすが長野県です
<4/21(月)おまけの花たち>

ムラサキサギゴケ
2025年04月21日 08:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/21 8:21
<4/21(月)おまけの花たち>

ムラサキサギゴケ
アメリカフウロ
2025年04月21日 08:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/21 8:23
アメリカフウロ
キンラン群生地にて。
2025年04月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
22
4/21 9:48
キンラン群生地にて。
2025年04月21日 09:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
4/21 9:49
「今朝咲き始めたのですよ」って。
何という幸運!!
2025年04月21日 09:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
15
4/21 9:52
「今朝咲き始めたのですよ」って。
何という幸運!!
2025年04月21日 09:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/21 9:54
2025年04月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/21 9:55
絶滅危惧種です。移植したら5年後には絶えてしまうらしいからそっとしておいてあげましょう。
2025年04月21日 10:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
13
4/21 10:05
絶滅危惧種です。移植したら5年後には絶えてしまうらしいからそっとしておいてあげましょう。
パソコン閉じて寝ようとしたら大先輩から「リンドウとキンラン見に行こう」と電話いただく。
またまた、楽しみができました(^^)
2025年04月21日 10:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
14
4/21 10:16
パソコン閉じて寝ようとしたら大先輩から「リンドウとキンラン見に行こう」と電話いただく。
またまた、楽しみができました(^^)
撮影機器:

感想

<ビク石>
山頂近くで昨年と少しだけコースを変えて歩く。おかげさまでリンドウに逢うことができました。うれしかった。
明日、土曜日はピカピカの好天予報ですが茶摘みを頼まれているから茶畑へ行ってきま〜す(^^♪

<茶臼山〜>
土曜日の昨日は頼まれていた茶摘みを頑張りました。ご褒美とばかりに
天の神様は雨予報の今日を曇り→晴れに変えてくれました!!ならばと、
ちゃたろうさんのレコを拝見し、あてび平→茶臼山→面の木園地と走り、歩き回りました。おかげさまで目論見通り花たちに逢えて幸せなひとときでした。
ありがとうございました。

<キンラン群生地>
まさかのキンランとの出会いでした。
さてさて、ヤマレコ終えて寝ようとしたら90歳と95歳の先輩たちからGWにはリンドウとキンラン花見をとのお誘い。
またまたリンドウやキンランに逢えるなんて!!
ワクワクが止まりません(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

こんにちは!
さすがの花巡りですねー。

実は1日違いでびく石へクマガイソウを見に行ってきました。法事の前だったため駆け足散策です😅
(まだレコは出来ていませんが…)

リンドウの白は調査不足で後からその存在を知りちょっと悔しい感じですが(苦笑)、クマガイソウは綺麗に咲きそろったタイミングだったのでまぁOKとしました。

そして。
キンラン、、、って、群生するものなんですね…。
ちょっとビックリしながら拝見致しました!
2025/4/23 21:09
ジョー🐪さん こんばんは。
ビク石に行かれたのでしたか!レコを楽しみにさせていただきます。
ジョーさんの行動範囲の広さと、植物博士にはいつも感心するばかりです。
お料理も素晴らしいです。

ビク石の白色リンドウは二株見つけただけですが、生クリームみたいなフワッとした白色が目に焼き付いています。27日の日曜日には山の師匠でもあり、やはり植物博士でもある90歳の男性が白、ピンク、紫のリンドウ自生地にご案内くださることになっています。またヤマレコにて報告させていただきます。
キンランですが、絶滅危惧種なのですね。大体は点々と咲いていたのですが、一ヶ所だけ狭い範囲ですが10株以上が集まって咲いていました。まだ蕾の株や幼い株もいっぱいでした。私も初めて見ましたから興奮して「群生」と表現しましたが少しオーバーだったかもと反省しています。まさかキンランに逢えるとは想ってもみない散歩の途中だったこともあって感動でした。
年齢を重ねて、花たちに逢うのは凄くたのしみですが、名前が出てこなくなり、覚えも悪くなりました。
間違いもあるかと思いますのでお許しください。
そしてどうぞ移動にもお気をつけて楽しまれますように。
2025/4/23 22:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら