記録ID: 8025515
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山 水ヶ塚公園からピストン
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 13:00
距離 18.0km
登り 2,332m
下り 2,339m
2:45
3分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・標高2000mより上は積雪。 ・六合目より上は夏道は完全に雪の下に埋まっていた。 ・宝永第一火口からのバリルートは急斜面。 ・八合目より上はアイスバーン状態で非常に危険。 ・気温が上がると富士宮ルート頂上付近の落氷多し。 ・雪の照り返しがあるので、日焼け止め、サングラス必須。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー×2
ハードシェル
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
外国人を富士山に案内するシリーズ?第5弾。これまで、マレーシアからの6人組、アメリカ人3名、カナダ人1名(途中敗退)、アメリカ人1名+トルコ人1名を案内したことがあるが、今回はSNSで知り合ったハンガリー人男性を残雪期の富士山にご案内。スイス在住で、今回が初来日。ヨーロッパアルプスの登山の経験が豊富ということで、案内役を引き受けた。
こちらの男性、登山の経験、知識が豊富で、富士山の天候が変わりやすいという情報も事前に知っており、この時期の富士山登頂を目指すため、1週間東京に滞在し、天気の良い日を狙って登る計画だったそうだ。そして、なかなか天候に恵まれず、目標の最終日の今日の予報が良いということで、この日に登山を決行することになったそうだ。
そして、私は急遽、有休を取って案内役を買って出たのだが、彼はかなりのエキスパートで、とにかくペースが速く、私は付いて行くのに必死(笑)。どっちが案内役なの?みたいな感じ(笑)。さらに、今回は登りも下りも一部でバリルートを使ったが、これも、彼が事前に下調べをしていたそうだ。
そんな経験豊富な方だったので、この残雪期のリスクの高い時期の富士登山を、何も問題なく、無事に終えることができた。私も、一仕事を終えた気分で、余韻に浸っている。
なお、外国人を日本での登山に案内する場合、言葉や習慣の違いがあるのはもちろん、その人の登山の技量が分からないとリスクが高いため、SNSで知り合ったからと言って、安易に外国人を登山に案内することはお勧めしないことは付け加えておきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する