記録ID: 8027568
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山ー淀川
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 297m
- 下り
- 358m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
また林道に接続したと思って、振り返ると、見おぼえのある景色。さっき立入禁止広場から入ってきた林道でした。登ってきた左は、以前は行き止まりだったのに…。行き止まりがなくなり、ぐるっと周回できるようになったということですね。
感想
本日は、天王山散策と淀川でランニング練習。
天王山山頂広場へ真西から登るルート、ヤマレコ足跡が太いのに、取りつきが分からず行けてなかったが、sayup18 さんの記録では、すんなり登っておられるご様子だったので、やっぱり登れるんだ!と行ってみた。予想以上の急坂で、ごく短い距離ながら岩登りのような体験ができる面白いルートだと思った。
ついでに、山頂広場から降りるルートとして、以前に登った真南のルートを下りてみた。どなたか有志の方が整備していただいているようで、前よりすんなり南の林道(立入禁止前広場)に出られた印象。ただ、整備されたとはいえ、両ルートともほとんどだれも通らないため、夏は蜘蛛の巣害で厳しそう(私には)。
次に降りてきた林道の立入禁止前広場から立ち入って椎尾神社へ降りようとしたところ、その降り口に新たに林道ができていたので、どこに続いているのか確かめに寄り道してみた。結果、立入禁止林道で、行き止まりだったところが開通し、周回できるようになったことが分かった。植林作業のための林道なのか。専門外なのでよくわからないが、まあよしとする。
最後は、企業対抗駅伝
https://sportsone.jp/ed/2025/event_osaka.html
に参加するため、練習がてら淀川を走ってみた。キツさとタイムの遅さにがくぜんとした。季節外れの暑さのせいにしておく(そもそもこの暑さでだれも走ってなかったからね)。
椎尾神社のシャガとヤマブキが見ごろの時期に来れてラッキーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する