ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

「三ヶ岳(西峰・東峰)」〜「琴石山」にて瀬戸を青空縦走

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
REALIST その他1人
GPS
05:30
距離
12.0km
登り
703m
下り
719m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:20
合計
5:30
10:00
10
スタート地点(金剛寺駐車場)
10:10
10:10
90
金剛寺登山口
11:40
12:10
0
三ヶ岳(西峰)
12:10
12:20
60
三ヶ岳(東峰)
13:20
13:50
70
15:00
15:10
20
JR柳井港駅
15:30
ゴール地点(金剛寺駐車場)
○撮影重視のため、コースタイムは参考になりません。
○金剛寺駐車場にマイカーを駐車、スタート地点から下山、JR柳井港駅までは徒歩であるが、同駅からゴールの金剛寺駐車場までは、タクシーを利用した。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
○ 「三ヶ岳(みつがだけ)(西峰)」(標高487m)、「三ヶ岳(東峰)」(標高501m)、「琴石山(こといしやま)」(標高545.2m)の縦走路は、山口県柳井市の瀬戸内海側に位置し、山の麓(ふもと)に並行するJR西日本山陽本線の「柳井駅」と「柳井港駅」のほぼ一区間の尾根歩きとなるが、アップダウンあり、山道からの景色良しとアルペン的な感覚で楽しめる。特に「琴石山」山頂からの瀬戸内海方面一帯の大パノラマの眺望は素晴らしい。

●アクセス
・山陽自動車道(玖珂IC) →県道70号線(柳井玖珂線)で柳井市方面 →県道22号線 →柳井中入口交差点直進 →県道7号線 →柳井駅前を右折 →金剛寺(駐車場)
・無料駐車場は、登山口のある金剛寺駐車場(5台)。
・付近には、JR西日本山陽本線の「柳井駅」や「柳井港駅」有り。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポストなし。
○トイレは、登山口のある金剛寺に有り。
「金剛寺駐車場」にマイカーを駐車。ここに毘沙門天像がある。駐車場入り口の狭い急傾斜に登る際に四苦八苦で、友人に世話になった。
2015年02月27日 09:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:57
「金剛寺駐車場」にマイカーを駐車。ここに毘沙門天像がある。駐車場入り口の狭い急傾斜に登る際に四苦八苦で、友人に世話になった。
金剛寺への石階段。
2015年02月27日 10:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:00
金剛寺への石階段。
時間は10:00ちょうど。
2015年02月27日 10:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:00
時間は10:00ちょうど。
参道の途中には古い彫刻が遺跡のように残っている。
2015年02月27日 10:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:00
参道の途中には古い彫刻が遺跡のように残っている。
10:10、登山口のある「金剛寺」に到着!
2015年02月27日 10:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:02
10:10、登山口のある「金剛寺」に到着!
さらに奥に進む。
2015年02月27日 10:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:04
さらに奥に進む。
このあたりから登山口となる。10:10
2015年02月27日 10:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:09
このあたりから登山口となる。10:10
古くから宗教的な地であったようだ。
2015年02月27日 10:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:10
古くから宗教的な地であったようだ。
大日如来!最高の仏さま!
2015年02月27日 10:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:10
大日如来!最高の仏さま!
山道の至る所にこうした遺跡がある。
2015年02月27日 10:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:17
山道の至る所にこうした遺跡がある。
ここにも・・・
2015年02月27日 10:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:17
ここにも・・・
観世音菩薩!第18番・・・
2015年02月27日 10:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:18
観世音菩薩!第18番・・・
本尊、薬師如来!
2015年02月27日 10:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:18
本尊、薬師如来!
無数の神様、仏さまが・・
2015年02月27日 10:20撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:20
無数の神様、仏さまが・・
お大師様!
2015年02月27日 10:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:24
お大師様!
ようやく普通の登山道になった。
2015年02月27日 10:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:25
ようやく普通の登山道になった。
まだまだ傾斜は緩やかで歩きやすい。
2015年02月27日 10:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:26
まだまだ傾斜は緩やかで歩きやすい。
これは何だ?「射撃場跡」??
2015年02月27日 10:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:26
これは何だ?「射撃場跡」??
「皇太子殿下行啓記念  射撃場」・・・これは、昭和天皇が皇太子のころにここを訪れた地らしい。戦前、それも大正か昭和初期のかなり昔、ここが陸軍の射撃場だったのだろう。
2015年02月27日 10:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:26
「皇太子殿下行啓記念  射撃場」・・・これは、昭和天皇が皇太子のころにここを訪れた地らしい。戦前、それも大正か昭和初期のかなり昔、ここが陸軍の射撃場だったのだろう。
よく踏み固められた道だ。
2015年02月27日 10:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:34
よく踏み固められた道だ。
曲がった松の木の幹が気になった。
2015年02月27日 10:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:36
曲がった松の木の幹が気になった。
緩やかな傾斜が次第にきつくなる。
2015年02月27日 10:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:39
緩やかな傾斜が次第にきつくなる。
木の幹に赤いペンキで「→三ヶ岳へ」とある。親切だが美観を損ねる。
2015年02月27日 10:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:39
木の幹に赤いペンキで「→三ヶ岳へ」とある。親切だが美観を損ねる。
曲がりくねった蛇行の道。
2015年02月27日 10:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:42
曲がりくねった蛇行の道。
枯草の多い道。
2015年02月27日 10:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:42
枯草の多い道。
緑色の道。
2015年02月27日 10:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:44
緑色の道。
木の枝のトンネルの道。
2015年02月27日 10:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:44
木の枝のトンネルの道。
暗がりの道。
2015年02月27日 10:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:50
暗がりの道。
傾斜が強く右カーブの道。
2015年02月27日 10:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:51
傾斜が強く右カーブの道。
若干、下り気味の道。
2015年02月27日 11:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:01
若干、下り気味の道。
山道から見かけた遠景を撮影。遠くがかすんでいる。
2015年02月27日 11:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:04
山道から見かけた遠景を撮影。遠くがかすんでいる。
見晴らしの良い尾根伝いの道を歩く。
2015年02月27日 11:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:07
見晴らしの良い尾根伝いの道を歩く。
木の高い位置に赤いテープが風にたなびく。
2015年02月27日 11:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:07
木の高い位置に赤いテープが風にたなびく。
緩い下り傾斜のあるのどかな道。
2015年02月27日 11:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:08
緩い下り傾斜のあるのどかな道。
これは、親切な道標!進む方向は、勿論!三ヶ岳方面!感謝!感謝!
2015年02月27日 11:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:09
これは、親切な道標!進む方向は、勿論!三ヶ岳方面!感謝!感謝!
道は続くよどこまでも〜♪
2015年02月27日 11:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:10
道は続くよどこまでも〜♪
ここの分岐を左の階段に上るのが正解!
2015年02月27日 11:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:11
ここの分岐を左の階段に上るのが正解!
なぜなら、「←三ヶ岳」と書いてあるから・・(笑)
2015年02月27日 11:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:12
なぜなら、「←三ヶ岳」と書いてあるから・・(笑)
S字カーブの上り道。
2015年02月27日 11:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:14
S字カーブの上り道。
山林を歩くという感じ。
2015年02月27日 11:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:17
山林を歩くという感じ。
大木が2本倒れそう。
2015年02月27日 11:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:19
大木が2本倒れそう。
山道が開けて、下界が見えたのでパノラマ撮影。美しい風景だ。
2015年02月27日 11:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:28
山道が開けて、下界が見えたのでパノラマ撮影。美しい風景だ。
ここで友人と撮影会。高い位置から低い位置を撮影すると、足が短くなるというマジック。
2015年02月27日 11:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:30
ここで友人と撮影会。高い位置から低い位置を撮影すると、足が短くなるというマジック。
白いセメントのような岩場が出現。
2015年02月27日 11:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:35
白いセメントのような岩場が出現。
友人は、日ごろ鍛えた筋肉質の足で意図も簡単にスルリと駆け上がった。
2015年02月27日 11:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:36
友人は、日ごろ鍛えた筋肉質の足で意図も簡単にスルリと駆け上がった。
白色の枯れ木が妙に目立つ。
2015年02月27日 11:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:39
白色の枯れ木が妙に目立つ。
その枯れ木には、「三ヶ岳487m」の丸い表示板。三ヶ岳(西峰)山頂に到着!11:40
2015年02月27日 11:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:39
その枯れ木には、「三ヶ岳487m」の丸い表示板。三ヶ岳(西峰)山頂に到着!11:40
「三ヶ嶽(中岳)」(標高483.8m)?標高は487mが正しいはず。それに、「三ヶ岳(西峰)」が正しいのでは?まぎらわしい。
2015年02月27日 12:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:09
「三ヶ嶽(中岳)」(標高483.8m)?標高は487mが正しいはず。それに、「三ヶ岳(西峰)」が正しいのでは?まぎらわしい。
山頂の祠(ほこら)バックに、友人と互いに撮影。休憩した。
2015年02月27日 11:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:42
山頂の祠(ほこら)バックに、友人と互いに撮影。休憩した。
四等三角点!ターッチ!
2015年02月27日 11:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:40
四等三角点!ターッチ!
向こうの山頂に電波塔が見える。12:00、移動開始!
2015年02月27日 12:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:10
向こうの山頂に電波塔が見える。12:00、移動開始!
割と新しい電波塔だ。
2015年02月27日 12:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:13
割と新しい電波塔だ。
12:10、到着。電波塔が、実は、「三ヶ岳(東峰)」(標高501m)だった。
2015年02月27日 12:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:14
12:10、到着。電波塔が、実は、「三ヶ岳(東峰)」(標高501m)だった。
山頂にあった「三ヶ岳山頂風景図」。12:20、移動開始!
2015年02月27日 12:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:14
山頂にあった「三ヶ岳山頂風景図」。12:20、移動開始!
鉄パイプで組まれた急な長い階段がありました。
2015年02月27日 12:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:21
鉄パイプで組まれた急な長い階段がありました。
木漏れ日のある道。
2015年02月27日 12:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:26
木漏れ日のある道。
「皇太子殿下御手播松植樹・・・大正15年」とある。この地にそんな時代もあったのだな。
2015年02月27日 12:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:31
「皇太子殿下御手播松植樹・・・大正15年」とある。この地にそんな時代もあったのだな。
「三ヶ嶽峠一願地蔵尊」・・とある。
2015年02月27日 12:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:36
「三ヶ嶽峠一願地蔵尊」・・とある。
この地点から「琴石山まで、50分、1530m」と記載がある矢印板。
2015年02月27日 12:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:36
この地点から「琴石山まで、50分、1530m」と記載がある矢印板。
ここから長い階段の道となった。
2015年02月27日 12:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:37
ここから長い階段の道となった。
長い階段は続く。
2015年02月27日 12:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:39
長い階段は続く。
果てしなく。
2015年02月27日 12:46撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:46
果てしなく。
ようやく階段が終わり、緩い下り坂となった。
2015年02月27日 12:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:57
ようやく階段が終わり、緩い下り坂となった。
私の好きな見晴らしの良い明るい道。
2015年02月27日 12:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:59
私の好きな見晴らしの良い明るい道。
長いベンチが並んでいた。ここで風景を楽しむのかな?
2015年02月27日 13:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:02
長いベンチが並んでいた。ここで風景を楽しむのかな?
琴石山まで、あと680m。
2015年02月27日 13:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:02
琴石山まで、あと680m。
ここも下り坂、先にベンチが見える。
2015年02月27日 13:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:02
ここも下り坂、先にベンチが見える。
あと・・250m。
2015年02月27日 13:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:11
あと・・250m。
立ち止まり、パノラマ撮影!ウーム、素晴らしい!
2015年02月27日 13:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:13
立ち止まり、パノラマ撮影!ウーム、素晴らしい!
もうすぐ!あの先が山頂か!?
2015年02月27日 13:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:13
もうすぐ!あの先が山頂か!?
13:20、「琴石山」(標高545.2m)トウチャーック!ヤッター!青い空に逆光で撮影。山頂で昼食、休憩。ここで地元の男性と山談義、下山の道も親切に教えていただいた。人の温かさを感じた。
2015年02月27日 13:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:22
13:20、「琴石山」(標高545.2m)トウチャーック!ヤッター!青い空に逆光で撮影。山頂で昼食、休憩。ここで地元の男性と山談義、下山の道も親切に教えていただいた。人の温かさを感じた。
二等三角点!ミーッケ!ターッチ!私の影が!
2015年02月27日 13:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:24
二等三角点!ミーッケ!ターッチ!私の影が!
「伝説琴石山」の説明案内板。この山の名の由来が、・・山頂の石の上で天女が舞い降りて、琴を奏でたので、「琴石山」と名付けられたそうな。なんとも、ロマンチックな!
2015年02月27日 13:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:21
「伝説琴石山」の説明案内板。この山の名の由来が、・・山頂の石の上で天女が舞い降りて、琴を奏でたので、「琴石山」と名付けられたそうな。なんとも、ロマンチックな!
立派な祠(ほこら)に神様が祀られている。
2015年02月27日 13:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:21
立派な祠(ほこら)に神様が祀られている。
「琴石山山頂展望図」。
2015年02月27日 13:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:22
「琴石山山頂展望図」。
山頂からのパノラマ撮影。海に浮かぶ島々。
2015年02月27日 13:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:25
山頂からのパノラマ撮影。海に浮かぶ島々。
これもパノラマ。
2015年02月27日 13:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:26
これもパノラマ。
絶景を見るだけではもったいないと撮影。
2015年02月27日 13:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:27
絶景を見るだけではもったいないと撮影。
瀬戸内海の風景写真。
2015年02月27日 13:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:35
瀬戸内海の風景写真。
13:50、教えていただいた道で下山開始!
2015年02月27日 13:47撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:47
13:50、教えていただいた道で下山開始!
下山の道は正しかった!目印の愛宕神社跡があった。
2015年02月27日 13:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:49
下山の道は正しかった!目印の愛宕神社跡があった。
歩きやすいが長い階段の道が続く。
2015年02月27日 13:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:53
歩きやすいが長い階段の道が続く。
路傍に咲いていた椿の花。
2015年02月27日 13:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:58
路傍に咲いていた椿の花。
こんな所に公共のトイレ、琴石山を利用される方のための駐車場もある。知らなかった。それはそうだろう、下りもあれば上りもあるから。この辺りも登山道になる。
2015年02月27日 14:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:07
こんな所に公共のトイレ、琴石山を利用される方のための駐車場もある。知らなかった。それはそうだろう、下りもあれば上りもあるから。この辺りも登山道になる。
長いコンクリートの道が続いた。
2015年02月27日 14:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:07
長いコンクリートの道が続いた。
民家の庭先に咲いていた水仙の花。
2015年02月27日 14:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:37
民家の庭先に咲いていた水仙の花。
住宅地に咲いていたピンク色の椿の花?
2015年02月27日 14:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:39
住宅地に咲いていたピンク色の椿の花?
15:00、JR柳井港駅まで徒歩で来たが、スタート地点の金剛寺駐車場までの道のりが複雑なので、ここでタクシーに乗車しゴール地点に向かった。15:10
2015年02月27日 14:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:59
15:00、JR柳井港駅まで徒歩で来たが、スタート地点の金剛寺駐車場までの道のりが複雑なので、ここでタクシーに乗車しゴール地点に向かった。15:10
15:30、タクシーを降り、駐車場に戻った。
2015年02月27日 15:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 15:24
15:30、タクシーを降り、駐車場に戻った。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

○天候はとても良く、晴れ男の私らしい登山の1日であった。さわやかで澄んだ空気、少し肌寒いが歩けば適度な気温での山歩きは元気を与えてくれる。縦走路では、特に「琴石山」山頂からの青空と青い海、やわらかい太陽光での絶景は素晴らしいものであった。また、山頂で先着されていた地元の中年男性とのちょっとした山談義も楽しかった。初対面であるが、「あなたは、お医者さんですか?」と尋ねられた。「今日はお天気で素晴らしい景色ですね!」と互いに満足な笑顔での挨拶から始まった。下山のコースも親切にアドバイスいただけた。人の優しさに感謝!感謝!であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら