記録ID: 8027904
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
雨山・小富士山 土丸から
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:37
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 492m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 快晴 風なし 暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道区間、踏み跡明瞭で、危険な箇所なし。雨山から小富士山へ向かう舗装路、車の通行多く、一部歩道のない区間あり。 【雨山への登り】山地図では「岩稜ルート」と記載され、ルートは破線表示。登山口から、急な階段(しかも段差大きい)→岩場→ザレ場→常緑樹帯と次々に変化し面白かった。 【雨山からの下り】岩場やザレ場はあるものの、比較的勾配緩やかで歩きやすかった。 【小富士山への登り】前半は石段、後半は勾配のある土の道。土の道はポールあった方が良い。今回ポール持参せず、木の幹や根を手掛かりにしたが、木のない所で立ち往生したこともあった。 【小富士山からの下り】雨山からの下りと似た感じ。 |
写真
でも、勾配は急。木を手掛かりに登っていく。木のない所で何度か立ち往生した。そんな所では地面から露出した石や岩を指で支えて、これを手掛かりに足を出す。ポール持参しなかったことを悔やむものの、夢中で登った。とても楽しかった。
感想
2年前の雨山とは別のルートを歩く。登りの「岩稜ルート」、始め勾配急な階段で気合い入ったし、岩場やザレ場と変化があって面白いルートだった。
小富士山の登りは、刺激的で非常に楽しかった。
雨山と小富士山のセット、また歩きたいと思う。次回は、もっと気温の低い時にしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する