記録ID: 8029363
全員に公開
ハイキング
丹沢
【塔ノ岳】大倉尾根ピストン 秦野丹沢まつりの日
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:42
距離 13.5km
登り 1,280m
下り 1,279m
13:21
ゴール地点
天候 | 晴れのち薄曇り 気温が高く、空は霞んでいて 富士山は見えませんでした。 とにかく暑かったです! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
混雑しており、乗り切れない人もいました 【帰り】大倉発ー渋沢駅行きバス利用 秦野丹沢まつりの影響か、乗り切れなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | ◾️秦野丹沢まつり 大倉では出店もあり、賑わっていました。 |
写真
感想
そろそろ大倉尾根トレーニングしないと!
と大倉に向かうも秦野丹沢まつり(山開き)
だったんですね。
バスも乗り切れない人がいたり、とにかく人が多かったですが、途中では1人になる時もあったり
割とマイペースに登れました。
花立階段でチャンプとすれ違い「頑張ってね!」と声を掛けてもらって元気出ました!
とはいえ気温が高くて滝汗…水分も1リットルでは
足りなかったです。甘かった。
下山途中の花立山荘で補給しました。
山頂ではやはり富士山見えず。
なんかやる気を無くして丹沢山まで行くのはやめて
下山
下山路では多くの方がどんどん登ってきてビックリ
花立階段は登りの人で行列になってました。
大倉バス停も長蛇の列…
これから丹沢が輝く季節🍃また来よう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する