記録ID: 8030913
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
太郎坊で探索
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 293m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
極楽とんぼさんが見た物はこれだった。やっと見つけた。1時間掛って、やっと見つけました。でも、金属片では無くゴム板でした。どうも墜落した飛行機の物では無い様です。埋もれた物が何なのか不明ですが、探索を終了しました
感想
前日、極楽とんぼさんから富士山太郎坊付近の山歩きのお誘いがあり、
お供する事にした。
(極楽とんぼさんの言う事によると、16日に森の中を歩いた時に
白い金属片が遠くに見えたのでそれが何か確認したいとの事でした。
1966年、昭和41年、BOCA機事故の物か?)
太郎坊線前トンネル手前に9時半集合した。
1時間掛って、やっと見つけました。
でも、金属片では無くゴム板でした。
どうも墜落した飛行機の物では無い様です。
埋もれた物が何なのか不明ですが、探索を終了しました。
(家に帰ってからBOAC機がどこに墜落したか
確認しましたが、ハッキリした場所は分からなかった。
当時のNHKの映像を見ると、探した場所に墜落した
様にも見えるが不明だった。
それより、太郎坊周辺には昭和初期からスキー場があり
1981年1983年1990年とスラッシュ雪崩が発生し、
1990年にはスキー場は廃止された。
どちらかと言うと、その時の残骸ではないかと思われます。)
英国海外航空機空中分解事故
空中分解した機体の破片は墜落地点から20キロメートルも
離れた所にまで飛び散っていたという。
なので、富士山自然休養林の森の奥にまだ破片がある可能性は
あると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する