記録ID: 8031593
全員に公開
ハイキング
東海
東尾根から花房山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
今日は花房山の東尾根から。
当会では、この東尾根を「懺悔ルート」と称してしばしば利用しております。
雪のない花房山へ登るなら、このルートが楽ちん。
なんなら、小津権現山からの縦走もちょっと体験できるし、お得に周回!
写真ないけど、天空の尾根とはこの事や!
みんな縦走来ればいいのに😰
エゲツナイ自分の体臭と戦いながら、いざ花房山山頂へ着地!
5人パーティーがいたのでちょっとお話。
とりあえずダラダラ登ってきたから、下山は俊敏に❗体が臭い。
登山道こんなに険しかったけ???
登山道は修行の道だよぉ😳
更にまた整備が進んだ?
東尾根の方はウンコだらけだったけど、登山道の方はそんなになかったので、けっこう人登ってる説。
熊が冬眠から目覚めた春一番ウンコも発見。
クモの巣もボチボチできてたし、みんな起きてきましたなぁ。
次回からアームカバーと、虫除けスプレーは必須やな、ヒルももうそろ出てくるだろう。
所で空気大理石イッチチは本日も欠席。
登山への情熱は失ってはいけない!
必ずまたこの頂きへ!この場所へ戻って来こよう!
そう誓い合ったのに、どういうことだってばよ😡
たるんどるから粛正決定やな。
花房山は思い出しかない山だ。
鬼畜ルート樽谷から登ったり、ツボ足で厳冬期突っ込んだり、そもそも登山始めて最初に登った山が花房山という。
全然初心者に優しくない(笑)
また秋に様子見に来るかな。
花房山は謎でいっぱいだぁ〜〜🐽
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する