秀麗富嶽十二景 奈良倉山・奥多摩湖縦走


- GPS
- 07:34
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良倉山までは歩きやすい林道で良き 東京側に入って三頭山から奥多摩湖の山歩道は、ひたすらトラバースで気疲れする程長い |
その他周辺情報 | 出口から浮島渡ってバス乗ろうとしたら、浮島閉鎖してた😢 …、奥多摩駅まで10km追加🫠🫠🫠 |
写真
感想
秀麗富嶽十二景 奈良倉山・奥多摩湖までの約30kmの縦走する山歩道🚶⛰️
猿橋駅から登山口の佐野峠入口までのロード10kmは、ひたすら無の境地でやり過ごすために内容は瞬間移動🏃♂️
奈良倉山の登山道は良く言えばとても歩きやすい林道、悪く言ったら登りごたえはないです…
トレランするにはちょうど良いのかな🤔
ともあれ、晴れて気持ちいい!ただ暑い🫠温度計は26℃…、この前まで雪降ってたですやん…
でも山歩🚶するには良い季節
白一色の雪山🏔️から色とりどりな花が咲いて目に優しくて、ゆっくり山歩には嬉しい限りw
土曜日なのに奈良倉山には自分1人しかいなくて一人占めでした⛰️まぁ、ガスガスで富士山は影も形もありませんでしたけどね…
でも、今回も目的の1つ!廃トラック🛻
どうしてもお目に掛かりたくて、でもまだあるかわからなかったので、いた時はカッコ良すぎて泣きそうでした🥹時代感覚がバグりそうなりながら、写真撮りまくりました!
奈良倉山からは奥多摩湖を目指して縦走🚶
奈良倉山は林道であっという間なので、もう少しの登りごたえを求めて山歩を続ける(これが地獄の始まり…)
距離的には10kmちょっとの山歩道🚶ユルユル山歩して奥多摩湖見られるかなぁと思いきや、ひたすら細い傾いたトラバース
あまり人の歩いた形跡がない落葉の溜まり具合、崖にズリズリ滑るトラバース…ココロが折れた
折れてもエスケープルートはないので奥多摩湖まで歩くしかない😭
やっとのことで奥多摩湖の出口まで辿り着いたときの開放感は、やり切ったの一言でした!
浮島渡ってバスで帰ろう…?、浮島は閉鎖してま…す…?バス乗れない、奥多摩駅まで歩く😫😫😫
プラス10kmは意識がありませんでした…
過去イチ、ココロが破滅した思い出の縦走になりました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する