記録ID: 8034467
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
最近、昔々、、が多い。今年最後?の桜と笠山〜堂平、ついでに館川ダムを再訪
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:12
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 770m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | 晴れ、霞多し、夏みたいに暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:切通しバス停〜(イーグルバス)〜小川町〜往路をたどる |
コース状況/ 危険箇所等 |
ときがわトレッキングコースを抜ける手前、大小のピークをいくつか越えるが、その際の急坂に注意。 急坂に加え、ふみ跡がはっきりしない箇所もあるので、滑落や道迷いに気を付けるべし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
たぶん、だが、今年最後の桜や、これから咲き乱れるツツジ、その他の花たちを楽しもうと、いそいそと外秩父へ。
笠山や堂平は人大杉で、どこでメシを食おうかと悩むが、結局峠のベンチで駅前で買った弁当をパクつき、その下の森の広場で、いろんな桜やツツジを眺めて一人にやにやいたしまスタ。
もうずいぶん前に訪れたっきりの、館川ダムで一休みし、物思いというか妄想に浸った次第。
春は一瞬で、これから暑い夏に突入する雰囲気ですが、皆様どうかお気をつけて。
次回の山行に頭を悩ませておるジャニでした。
おわり
PS:カメラモードを変な風に設定してしまったため、妙な写真になっちまいまスタ。
申し訳ござらぬ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する