記録ID: 8035236
全員に公開
ハイキング
近畿
関西遠征1:おまけ2:古墳めぐり(キトラ古墳・高松塚古墳・箸墓古墳)
2025年04月18日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:13
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 34m
- 下り
- 3m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 2:40
距離 2.4km
登り 34m
下り 3m
13:04
4分
キトラ古墳第一駐車場
13:08
13:26
2分
キトラ古墳壁画体験館四神の館
13:34
13:35
0分
キトラ古墳第一駐車場
13:06
3分
箸墓古墳近くの路肩
13:09
13:12
61分
周壕
14:17
14:18
28分
箸墓古墳近くの路肩
15:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入浴:金剛の湯(宿泊者無料) 山上ヶ岳下山後に古墳めぐりへ。 後泊:なし。8時間かけて群馬まで走行。 入浴:金剛の湯(800円) |
写真
ちょっと北に走って、箸墓古墳へ。倭迹迹日百襲姫命陵ですが、卑弥呼の墓ではないかともいわれています。ただし、古墳の年代推定に使用された土器や小枝は古墳の外の周壕などから発掘されたもので、古墳本体からではないので本当の年代はわかりません。
撮影機器:
感想
関西遠征1の最終日。全ての登山が終わった後、時間があったので古墳めぐりをしました。
キトラ古墳と高松塚古墳というアスカを代表する壁画古墳2つと、最古の前方後円墳で、卑弥呼の墓とも噂される箸墓古墳です。箸墓古墳と高松塚古墳は、昨年 山辺の道を歩いたときにも行っていますが、高松塚古墳の壁画館には入っていませんでした。今回キトラ古墳と高松塚古墳の壁画のレプリカを見ることが出来て良かったです。
今回の関西遠征は自家用車で行ったのですが、全体で1週間で1900kmほど走りました。車はハイブリッドですが、ほぼ高速道路だけなので、モーターを使うことが少なくて燃費があまり良くないため、行きも帰りもガソリンがぎりぎりで、安全のため途中で高速を降りてガソリンを入れました。3年前に九州遠征したときには群馬から岡山まで走れたので、道路の混雑具合によるのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する