記録ID: 8036735
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山 ニリンソウが咲き始めました🌸
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 697m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 旅行村🅿️ |
写真
感想
今日は春の花観察🌸で三峰山へ
目的のヒメイチゲは蕾
イチリンソウは葉っぱだけ
トウゴクサバノオも
ほぼ蕾でしたが
撮影したら何とか写ってた
ニリンソウはまだ少ないですが
咲き始めました♪
野鳥さん達も出会え
モズ、ミソサザイが撮影できた‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
三峰山は霧氷の時期が過ぎて、お花の山に変わりました😍
冬の賑わいはなくて静かなお山になっていると思いますが、その方が良いですよね😄
お疲れ様でした。
追伸、はくまいさんのシュンランやっと見れました、ありがとうございます🙇
コメントありがとうございます♪
霧氷の季節が過ぎた
日曜日の三峰山、確かに車🚗
少なかったですね!
アーバン隊、時間が早いせいか
蕾ばかりで残念です♪
シュンラン見れましたか
やりましたね
\(^o^)/
😁
おはようございます。
何年経ってもスミレの種類が
覚えられず
アーバンさんの写真を見て
そういう名前かーと思っても
実物との判断がつかずです😅
私も久しぶり三峰山に
出動してきます。
おはようございます。
スミレの同定は
今年からアーバン流で
タチツボスミレは色分けで同定してます。
薄ピンクは桜タチツボスミレ
薄青はアオイスミレ
濃い青はニオイタチツボスミレ
それ以外はタチツボスミレ
ピンクの花が難しいが
今回色の薄いのはコスミレ
濃いピンクはアカネスミレとしました。
まあアーバン流の適当ですw
ピンクのクルリンパは
大きな葉っぱが沢山ありましたね
ペリカンさんが1花
まもなく咲き始めると思います。
アーバン隊時間が早いんですよね
9:30頃ならクルリンパが見れると思うんですが
今回それより早い時間で通り過ぎました。
いつもの遅出で出動してきました。
ペリカンさん3.4いてましたが
今年は遅いですね。
ヒメちゃん、なんとか見れました😊
アーバンさん流
スミレの見分け方で
見てみます☺️
クルリンパしてませんでしたか
局ケ岳も開いて無いので
気温の加減かなぁ?
ヒメちゃんおめでとう御座います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する