天覧山〈天真爛漫、三度目の正直〉


- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 96m
- 下り
- 91m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天覧山中段から先登山道に倒木の危険のため通行止箇所有り。迂回路を使い山頂へ。 |
その他周辺情報 | ОH!!!にてパン購入 |
写真
装備
備考 | 下山後中央公園で娘と妻が遊んでる間に私だけ駐車場に戻り公園駐車場で二人をピックアップ |
---|
感想
1年前は中段で中断。
昨年の12月は駐車場満車のため断念。
そうこうしてる間に娘も1歳分成長し、ここぞとばかりに車とバスを使っての初めての家族登山が実現した。
とはいえバスを降りる前から降車ボタンを自分で押せなかったことですねてしまい、ふてくされながらのスタート。
登山口に着く頃には号泣しながら登って、行き交う人に微笑まれたり励まされたり。
それでも中段を過ぎて石段や岩場を丁寧に、でも足取り軽く歩けたことに満足して山頂では嬉々としてリュックに入れてきたお菓子を頬張っていた。
下り道も踏み外さずちゃんと歩けて下山先の中央公園では遊具を堪能し、滑り台に至っては安定の20回オーバーで遊び倒していた。
1年で目を見張るほど逞しくなったものだと思い知らされた。
そしてようやく自分の足で登山できたのでめでたく?娘もヤマレコユーザー登録しましたとさ。
1週間ほど前からお山行こう!持ってくお菓子を用意しよう!
と娘のモチベを盛り上げていたので、朝ハイテンションで一番早くに支度をすませ、車でまだかなまだかな〜なんて言ってたのに…バス降車ボタンで完全にイヤイヤモンスター化。
結局母が先行して号泣が近づいてくるのを待つ、という大変騒がしいスタートになった。
中段まで結構な傾斜を泣きながらも登りきると、コロッと気持ちが切り替わってニコニコに。3歳児の情緒よ。
山頂では「おやまはどこ?」なんていうので面白かった。もう君の足元だ〜。
次はどこに行こうか、なんて思ったが、ここ1年で体重激増の私はパンツもTシャツもパッツパツ…3〇歳児の情緒もなかなかやばい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する