記録ID: 8039118
全員に公開
山滑走
白山
大日ヶ岳春スキー・ひるがの高原から高鷲スノーパークへ
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 844m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:54
距離 10.4km
登り 844m
下り 825m
14:27
ゴール地点
天候 | 微風の曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ひるがの高原登山口には雪なし いっぷく平の手前ぐらいから大日ヶ岳山頂までは雪が繋がってます 大日ヶ岳から高鷲スノーパークまでは1ヶ所雪切れしてましたが、西斜面に迂回すれば雪がまだ残ってました 雪質はグサグサのザラメで登りにくいが、滑る分には快適でした! |
その他周辺情報 | 湯の平温泉 700円 露天風呂ないが、ぬるぬる系の泉質で空いてて良かった! |
写真
感想
ここのところ夏みたいな暑さが続いて、モタモタしてたら雪が溶けてなくなっちゃうので、慌てて今季2度目の大日ヶ岳詣りをしてきました。今回はゴンドラ2000円使わずに、初めてひるがの高原から登ります。他の人のレコ通りにいっぷく平の手前から雪が繋がったので、シートラからスキー登行にスイッチします。曇空でしたが、樹林帯の中は風なく暑すぎて、半袖なのにめちゃくちゃ汗かきます💦このコース、展望があまりないので、なかなか辛い登りでした。でも、流石に大日ヶ岳の山頂は360度の展望で白山から北アルプスオールスターズ含めて見渡せるはずですが、今日もガスに包まれて残念ながら見えません!!でも、これは想定内。ここからはいつもと同じ、高鷲スノーパークのゲレンデトップ目指してスキー滑走します。グサグサのザラメちゃんの雪がスキー滑走には最高でした!最後にゲレンデのシャバ雪を滑り降りて終了!この時期でもまだ頑張って営業してくれてる高鷲スノーパークに感謝する気持ちでセンターハウスでラーメン一杯頂いてから、帰路に着きました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する