記録ID: 8041206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【新潟下越】櫛形山脈南部縦走(大峰山他/桜公園より関沢森林公園へ)
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 800m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・2週間前の下見時、特に主稜線上にベッタリだった登山道上の雪は99%以上消失済みで、最後の溶け残り箇所を3,4回横断したのみ ・山開き(4/29)を見据えてか整備が行われたようで、倒木や垂れ枝はほとんど除去されていた。コース全体を通して泥濘もあまりなく、とても歩きやすいコンディションだった |
その他周辺情報 | 下山後入浴:かのせ温泉赤湯(500円→JAF会員割引適用で400円) http://akayu-onsen.jp/hot-spring/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
タイツ
ハーフパンツ
靴下
保護グローブ
アウター
防寒用アクセサリー(ニット帽・ネックゲイター・手袋)
レインウェア
日よけ帽子
ストック
靴
ザック
ザックカバー
シットマット
行動食
サプリメント・漢方薬
飲料
ストーブ
クッカー
地図(地形図)
ヘッドランプ
エマージェンシーキット
ファーストエイドキット
ロールペーパー
トイレキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポケットティッシュ
ナイフ
カメラ
ラジオ
モバイルバッテリー
ビニール袋
ホイッスル
熊鈴
唐辛子スプレー
ハッカ水
ココヘリ発信機
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシェルター
|
備考 | アームカバー忘れ |
感想
【案内人山行】
2025シーズンの初仕事。入山直前の情報で12時頃から雨予報だったものの、終始くもり止まりで行動できました。こんな予報のお陰で他に登山者も少なく、昼時の櫛形山頂は貸し切り。さすがに飯豊の眺望はNGだったけど十分に御の字でしょう^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する