記録ID: 804221
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(ツツジオ谷→寺谷)
2016年01月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 716m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
13:40
40分
山頂広場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)15:32発 金剛山ロープウェイ前 -(バス)- 河内長野駅 16:05着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は消えています。先日の雨でぬかるんでいる所あり。 |
写真
撮影機器:
感想
雨が降っていないので、霧氷、氷瀑が気になり、
お昼からのスタートで登りました。
二ノ滝は氷瀑も消え氷も見えず残念。先日の雨もあり水量だけ十分。
山頂付近くらいは白く残っているかと期待していましたが、
霧氷も消え雪も全くなく、山頂広場の時計台の前には水が溜まっていました。
人も殆どいませんでした。
先日の雨と暖かさで先週の白は茶に変わりました。
ただ、葛木神社のブナ林だけ、霧氷が残っていました。
冬の風景が残っていたのは、ここだけです。
気になったのは、今までの雪の白さが消えて、土が現れます。
土色と森の緑はいいのですが、白からの色の急変のせいか、
妙にごみが落ちているのが目立ちました。
空き缶、ペットボトルを見るとがっかりです。
たいした量はできませんが、足元に見えたごみはちょっと持ち帰りました。
いつもお世話になっている金剛山のために。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する