ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8042450
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【皆子山】朝駆け!京都最高峰(IN/OUT:平BS)

2025年04月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:04
距離
6.4km
登り
577m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:05
合計
2:00
距離 6.4km 登り 577m 下り 577m
4:45
51
5:36
16
5:52
5:56
14
6:10
6:11
34
天候 晴れ
途中はガスの中の区間あり
上の方は強風
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、大津泊
大津から30分ちょっと
平BS横のスペースに駐車
料金箱に500円を入れるシステム
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で木の根が滑りやすくなっていましたが、目立った危険箇所なし
整備された歩きやすい道でした

途中までは、それなりの急登
尾根に出ると緩やかに
941ピークを越えると、小さなアップダウンを繰り返して山頂へ

平日早朝ということで、下山時の登山口近くでお一人とすれ違ったのみの、静かな登山でした
空が明るくなり始めたタイミングで、平バス停を出発します
2025年04月21日 04:42撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 4:42
空が明るくなり始めたタイミングで、平バス停を出発します
今年初のヘッデン登山
いきなり、まあまあの急登💦
2025年04月21日 04:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 4:53
今年初のヘッデン登山
いきなり、まあまあの急登💦
だいぶ明るくなってきたと思っていたら、琵琶湖の展望♪
2025年04月21日 05:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
4/21 5:13
だいぶ明るくなってきたと思っていたら、琵琶湖の展望♪
あれま、登っていくうちにガスが出てきました
2025年04月21日 05:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 5:19
あれま、登っていくうちにガスが出てきました
振り返ると、蓬莱山から連なる稜線は雲の中
う〜ん、こっちはどうでしょうか🤔
2025年04月21日 05:20撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 5:20
振り返ると、蓬莱山から連なる稜線は雲の中
う〜ん、こっちはどうでしょうか🤔
幻想的ではあるのですが、やっぱり晴れていて欲しい
2025年04月21日 05:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
4/21 5:27
幻想的ではあるのですが、やっぱり晴れていて欲しい
と、思っていたら、南側は木々の向こうに展望
かなり忙しい天気
2025年04月21日 05:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 5:32
と、思っていたら、南側は木々の向こうに展望
かなり忙しい天気
941ピークまでは登り一辺倒
ここを越えると、アップダウンを繰り返しながら山頂へ
2025年04月21日 05:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 5:36
941ピークまでは登り一辺倒
ここを越えると、アップダウンを繰り返しながら山頂へ
どうも、風の抜ける谷間がガスの通り道になっている模様
2025年04月21日 05:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 5:37
どうも、風の抜ける谷間がガスの通り道になっている模様
山頂手前で大津方面の展望が開けました😁
奥が琵琶湖で、右の方に見える山が比叡山でしょうか
2025年04月21日 05:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5
4/21 5:47
山頂手前で大津方面の展望が開けました😁
奥が琵琶湖で、右の方に見える山が比叡山でしょうか
最後は平らな道を山頂へ
2025年04月21日 05:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 5:51
最後は平らな道を山頂へ
山頂!
2025年04月21日 05:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
7
4/21 5:52
山頂!
裏側も
どっちが表なのか、よくわかりませんが🤔
2025年04月21日 05:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
4/21 5:53
裏側も
どっちが表なのか、よくわかりませんが🤔
山頂は好天♪
武奈ヶ岳かな
2025年04月21日 05:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
4/21 5:53
山頂は好天♪
武奈ヶ岳かな
北側の展望
2025年04月21日 05:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 5:53
北側の展望
南側には京都市街の展望
2025年04月21日 05:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4/21 5:56
南側には京都市街の展望
風が強かったので、長居はせずに下山します
アセビが咲いていました
2025年04月21日 05:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
4/21 5:58
風が強かったので、長居はせずに下山します
アセビが咲いていました
琵琶湖の展望にお別れ
2025年04月21日 06:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
4/21 6:01
琵琶湖の展望にお別れ
下山はさっくりと
平バス停まで戻ってきました
登山口近くですれ違った方の車が停まっていました
新潟ナンバーと、遠くから(私も人のことは言えませんが)
2025年04月21日 06:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 6:47
下山はさっくりと
平バス停まで戻ってきました
登山口近くですれ違った方の車が停まっていました
新潟ナンバーと、遠くから(私も人のことは言えませんが)
おなじみ駐車禁止の看板
裏に料金徴収箱があり、500円を入れるようになっています
2025年04月21日 06:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
4/21 6:49
おなじみ駐車禁止の看板
裏に料金徴収箱があり、500円を入れるようになっています
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(28ℓ) ザックカバー 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

一足早く、GWを絡めたリゾートワークへ
平日は滞在先で仕事をしていますが、家にいるときに比べて運動不足になりがち
せっかく遠出をしているので、出かけないともったいないという気持ちも相まって、短時間で行くことができる朝一登山を心掛けるようにしています

この日は、京都府最高峰の皆子山へ
京都は山のイメージが強かったので、最高峰でも1,000mに満たないのは、驚きでした🫢
途中、ガスのかかるタイミングもありましたが、山頂近くは晴れて好展望😊
短時間の中で、ガスの幻想的な景色と、好展望をダブルで楽しむことができました

この後は、数日の大阪滞在後、防府→佐賀→熊本→鹿児島と転戦の予定
この先、一週間は天気に恵まれそうで、楽しみです😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

dai_tさん
仕事前の皆子山お疲れ様でした。
ワーケーションを使いながら登山される方は、レコで見かけたことが無いため、dai_tさんだけでしょう。
今回もワーケーションを活用して、最大限の登山を行って来て下さい。
また、以前からワーケーションは便利な働き方と感じていますが、長期となると宿泊費の負担が大きくなると思いますが、如何でしょうか。
一方、転戦ルートに石川県が入っていないのが、気掛かりです。
2025/4/23 21:53
いいねいいね
1
KOTOWAKAさん、こんにちは
リタイアした方が車中泊も絡めて長期滞在というのはよく聞きますが、ワーケーションで登山の方は見かけないですね
確かに、宿泊費がネックになるというのは、あるかもしれません
私も、車中泊は多いですね
いいのか悪いのか、車の中でも仕事はできてしまうのですよね😅
ホテル泊の場合、西日本に行くときには、AZホテルを多用しています
一人旅だと十分なスペックで、とにかく安いんですよね
今日もAZホテル宿泊ですが、夕食付きで5,910円、飲みに行くよりも安いという😏
飛行機+レンタカーで何往復かすることを考えたら、逆に安上がりなのではないかという気もします
石川は・・・本当は初日、二日目に石川の予定でしたが、天気の兼ね合いで断念でした🥺
2025/4/23 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら