記録ID: 8043566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
本社ヶ丸→清八山→三ツ峠山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:56
距離 16.3km
登り 1,684m
下り 1,425m
15:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:下山口 河口浅間神社。 河口浅間神社から徒歩で川口湖畔の桜を鑑賞してバスで富士急の河口湖駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備されています。白・ピンクテープや踏み後がありました。 本社ヶ丸から清八山を少し下るところまでは岩をよじ登ったり下りたりでストックは邪魔でしまいました。また急登のところはよく滑ります。 トイレは笹子駅と三つ峠の山小屋「四季の楽園」さん(\200)(※公衆トイレは使えず)、下山口の河口浅間神社近くの駐車場にありました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
秀麗富嶽十二景の残り2座、本社ヶ丸・清八山、さらに三ツ峠山に登ってきました。
秀麗富嶽十二景完登しました。うれしい。20座中全く富士山が見えないことも多々あったのでそういう山は登り直しかなとも考えています。
久しぶりの累積標高1,500m越えは、今の体力だとヘロヘロの状態です。全体的に急登が多い感じがしたのですが、御巣鷹山への登りは途中何度も休憩を入れて気力で登って非常に足の疲れを感じました。
ということで、川口湖畔の桜は大変奇麗なのですが、疲れが先に来て楽しめず、駅に向かうバスの中も外人さんで大混雑・道も大混雑でさらに疲れが増した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する