記録ID: 8045252
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 772m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:53
距離 10.5km
登り 772m
下り 774m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
普段はコンパスで登山届けを登山直前に登山口で送信していたのですが登山口付近は電波が入らなかった為、電波の入る笠取小屋付近でようやく登山届けを出すことが出来ました。
いつも低山しか登っていなかったので登山口は電波の入るものだと思い込んでいたので今後気をつけようと思いました。
山頂付近までは他の方の登山記録通りなだらかな登り坂で体力のない私でもゆったりと気持ち良く登ることが出来ました。笠取小屋付近まで渓流に沿っての登りで景色も良かったです。
山頂付近は噂通りの急登でしたが時間をかけてゆっくり登り、なんとか山梨県側の山頂まで登る事が出来ました。核心部を無事登り切る事が出来安心していましたが山梨県側山頂から埼玉県側山頂までの道がどこを登って良いかわからない岩場や、切り立った崖があったりで怖かったです。
笠取小屋以降の下山ルートでは抜かるんでいる箇所が多く足を取られ何回か転びそうになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する