記録ID: 80471
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山系・地蔵谷〜摩耶山〜天狗塚 木漏れ日の中を歩く
2010年09月26日(日) [日帰り]

コースタイム
JR新神戸駅9:10→10:00市ヶ原→地蔵谷→アドベンチャールート→12:15摩耶山13:00→杣谷峠→14:10天狗塚(長峰山)→15:10灘区伯母野山町
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※ビジター参加 可 |
写真
感想
JR新神戸駅から、毎月通っているクリーンハイクのコースをたどって地蔵谷出合に至り、ここから地蔵谷を遡っていきました。木漏れ日揺れる静かな谷筋です。何箇所もの砂防ダムを右や左から巻いて登っていきます。ブロック面の美しいこの谷最大の第4砂防ダム堰堤を通過してしばらくすると、アドベンチャールートの尾根道に至る左折分岐です。クサリ場2箇所を登り、左からの黒岩尾根ルートに合流した後、ササの美しい道を経て摩耶山上に到着しました。
摩耶山では、めったに訪れることのない三等三角点で記念写真を撮り、掬星台の休憩所でゆっくりと昼食休憩を取りました。
下山は、六甲縦走路を杣谷峠までたどり、ここからアップダウンの厳しい天狗塚(長峰山)を経て、灘区伯母野山町に下りました。岩稜の天狗塚では、大阪から須磨までの大阪湾が見渡せる素晴らしい景色を堪能しました。また、Kさんから、西空に浮かぶレンズ雲について「水蒸気を含み、下り坂の兆し」との観天望気の説明を受けました。ちなみに翌27日(月)は夕方から本降りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する