記録ID: 8047550
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
駒ヶ峯・櫛ヶ峯 (睡蓮沼〜)
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 690m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:04
距離 13.7km
登り 690m
下り 689m
6:02
2分
スタート地点
12:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・本日より国道103号線(酸ヶ湯〜谷地)の夜間通行規制(〜9:00)が解除されました ・睡蓮沼手前の駐車スペースに駐車しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
完全にバリエーションルートなので地図やGPSアプリ、ルートファインディング技術は必須です |
その他周辺情報 | ・酸ヶ湯温泉旅館(日帰り入浴タオル付き1000円) ・入山届は旅館カウンターで受付(下山時要連絡) ・最寄りのトイレは酸ヶ湯インフォメーションセンター駐車場になります(睡蓮沼のは雪の中) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は2年前にも挑みにきた櫛ヶ峯へ
(前回は酸ヶ湯に前泊したものの一晩で30cm以上の春の大雪に見舞われ睡蓮沼まで行けず大岳に変更)
ただ夏道だと11時間の長丁場、さらに藪や泥の予想。そんな苦行は避けたい。なんとしても残雪期に登りたい😭と思いつつようやく今回2年越しのリベンジ。
天気にも恵まれ最高の山行が出来ました!
花や湿原も見てみたいけどね〜😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する