ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8047772
全員に公開
ハイキング
東海

大蔵山(三河・遠州の超低山)

2025年04月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:25
距離
8.2km
登り
95m
下り
102m

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:10
合計
1:26
距離 8.2km 登り 95m 下り 102m
13:16
21
13:37
13:42
4
13:46
13:49
20
14:09
14:10
23
14:33
0
14:33
14:34
8
14:42
豊橋駅
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
お昼過ぎに嫌々二川駅へとやって参りました。やる気のないジジィです。
2
お昼過ぎに嫌々二川駅へとやって参りました。やる気のないジジィです。
んでは、出発であります。
2
んでは、出発であります。
ああ…ハラへったよ…。
3
ああ…ハラへったよ…。
大蔵山が見えてきました。てっぺんに展望台が見えますね。
2
大蔵山が見えてきました。てっぺんに展望台が見えますね。
ああ…ハラへったよ…二郎系食べたい…。
3
ああ…ハラへったよ…二郎系食べたい…。
あらっ、プラネタリウムなんてあるのね。
3
あらっ、プラネタリウムなんてあるのね。
道路かと思ったら、岩屋緑地の一部で豊橋市の施設があるみたいなのね。
1
道路かと思ったら、岩屋緑地の一部で豊橋市の施設があるみたいなのね。
おおっ、空圧クローラードリルじゃないかっ!(看板に書いてあった)
5
おおっ、空圧クローラードリルじゃないかっ!(看板に書いてあった)
何も考えたくない。
3
何も考えたくない。
こちらがプラネタリウムのある豊橋市視聴覚教育センター。他にもいろいろ見るところがあるみたいなので、またゆっくり見学したいな。
2
こちらがプラネタリウムのある豊橋市視聴覚教育センター。他にもいろいろ見るところがあるみたいなので、またゆっくり見学したいな。
施設の裏手から岩屋緑地の散策コースへと。
2
施設の裏手から岩屋緑地の散策コースへと。
なんで9時なの?
雰囲気のよい散策コース。
2
雰囲気のよい散策コース。
東屋もあるよ。
山頂をグルッと囲むようにフラットなコースが通っております。ジョギングとかウォーキングにいいのね。
2
山頂をグルッと囲むようにフラットなコースが通っております。ジョギングとかウォーキングにいいのね。
自分は大蔵山の山頂に向けて階段をズンズン登っていく。
1
自分は大蔵山の山頂に向けて階段をズンズン登っていく。
ふたたびフラットな外周コースが。山頂へ行くにはこの外周をグルッと回って行かなくてはならないっぽい。
2
ふたたびフラットな外周コースが。山頂へ行くにはこの外周をグルッと回って行かなくてはならないっぽい。
んっ、ちょっと待ってよ。なんか山頂の方向に行ける道っぽいのが残ってるよ。
1
んっ、ちょっと待ってよ。なんか山頂の方向に行ける道っぽいのが残ってるよ。
いまは歩く人がいないのか荒れておりますが、それでも十分通行可能であります。散歩気分で歩くのはちょっとヤメといたほうがいいかも。
2
いまは歩く人がいないのか荒れておりますが、それでも十分通行可能であります。散歩気分で歩くのはちょっとヤメといたほうがいいかも。
岩の隙間を塗って登る。
2
岩の隙間を塗って登る。
登り切りました。
2
登り切りました。
何が建ってたのかな?
2
何が建ってたのかな?
あっ、遊べる場所だっ!
3
あっ、遊べる場所だっ!
わーい!わーい!
2
わーい!わーい!
わーい!わーい!
2
わーい!わーい!
わーい!わーい!
2
わーい!わーい!
ゼェ…ゼェ…(ジジィ死にそう)
2
ゼェ…ゼェ…(ジジィ死にそう)
もう通りたくねぇっ!
2
もう通りたくねぇっ!
てことで、大蔵山に到着しました。
3
てことで、大蔵山に到着しました。
ふもとからも見えた展望台に登ります。
2
ふもとからも見えた展望台に登ります。
ゼェ…ゼェ…(まだ死にそう)
2
ゼェ…ゼェ…(まだ死にそう)
あらぁ…すばらしい展望ねぇ。
2
あらぁ…すばらしい展望ねぇ。
弓張山地の最南端、東山が見えるよ。
3
弓張山地の最南端、東山が見えるよ。
ここにも何か建ってたのかな。
2
ここにも何か建ってたのかな。
山頂には三角点があるのですが、三角点表示杭もない上に半分埋まってる感じなので、けっこうわかりづらいです。
2
山頂には三角点があるのですが、三角点表示杭もない上に半分埋まってる感じなので、けっこうわかりづらいです。
四等三角点「岩屋緑地」。
2
四等三角点「岩屋緑地」。
ツツジの季節。
キレイなトイレもあるよ。
2
キレイなトイレもあるよ。
んじゃ、下山するよ。
2
んじゃ、下山するよ。
下り切ると目の前に岩屋山の岩稜帯があります。
2
下り切ると目の前に岩屋山の岩稜帯があります。
ほぇーっ、こりゃあすごい景観なんだな。
3
ほぇーっ、こりゃあすごい景観なんだな。
ゴツゴツした岩稜帯のてっぺんに巨大な観音様が鎮座されており、大迫力の風景であります。
2
ゴツゴツした岩稜帯のてっぺんに巨大な観音様が鎮座されており、大迫力の風景であります。
沿道にはたくさんのチビ観音様。
2
沿道にはたくさんのチビ観音様。
転ぶと危ないので、クサリを使って安全に登ろうね。
2
転ぶと危ないので、クサリを使って安全に登ろうね。
予想以上にデケェな、岩屋観音。
3
予想以上にデケェな、岩屋観音。
標高78メートルとは思えない大絶景の岩屋山。そこに鎮座する岩屋観音。現在のものは昭和25年に再建されたそうですが、もとは天平2年(730年)に安置された観音像が起源であり、東海道を往く旅人達の信仰を集めたんだそうな。
4
標高78メートルとは思えない大絶景の岩屋山。そこに鎮座する岩屋観音。現在のものは昭和25年に再建されたそうですが、もとは天平2年(730年)に安置された観音像が起源であり、東海道を往く旅人達の信仰を集めたんだそうな。
ん〜、今日はいいもの見ちゃったなぁ。
2
ん〜、今日はいいもの見ちゃったなぁ。
帰りも転ばないように気をつけてね。
2
帰りも転ばないように気をつけてね。
無事下山。
このまま二川駅に帰ってもいいのですが、赤線つなぎをしたいので、このまま豊橋駅まで行っちゃいます。
3
このまま二川駅に帰ってもいいのですが、赤線つなぎをしたいので、このまま豊橋駅まで行っちゃいます。
ああ…ハラへった…ああぅ…。
2
ああ…ハラへった…ああぅ…。
本日発売のナポ牛。ああっ…あああぅっ…。
4
本日発売のナポ牛。ああっ…あああぅっ…。
ああああっ…食べっ…食べっ…あああああっ…。
5
ああああっ…食べっ…食べっ…あああああっ…。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーっ!食べてぇーーーーーーーーー!(どっちを食べたいんだか)
3
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーっ!食べてぇーーーーーーーーー!(どっちを食べたいんだか)
ハラがへりすぎて錯乱状態なので、サッサと豊橋駅へ向かうことにする。
2
ハラがへりすぎて錯乱状態なので、サッサと豊橋駅へ向かうことにする。
ああ…ああぅ…はうぁ…。
2
ああ…ああぅ…はうぁ…。
静岡県西部地区民はみんな大好き五味八珍。
2
静岡県西部地区民はみんな大好き五味八珍。
モンベルショップとマクドナルドが一緒の敷地にあるよ。山好きと食いしん坊にはたまんない場所なんだな。
2
モンベルショップとマクドナルドが一緒の敷地にあるよ。山好きと食いしん坊にはたまんない場所なんだな。
愛知県東部に何店舗かあるらしい武蔵丸。自分は初めて見たよ。ああ、お寿司食べたいな…。
2
愛知県東部に何店舗かあるらしい武蔵丸。自分は初めて見たよ。ああ、お寿司食べたいな…。
あいよっ、オイラ活きのいい本まぐろだいっ!ピチピチッ!
4
あいよっ、オイラ活きのいい本まぐろだいっ!ピチピチッ!
ハラがへりすぎて頭がおかしくなっとるんじゃ!これ以上誘惑せんでくれっ!
2
ハラがへりすぎて頭がおかしくなっとるんじゃ!これ以上誘惑せんでくれっ!
おいっ、なんで火曜休みなんだようっ!(錯乱状態)
2
おいっ、なんで火曜休みなんだようっ!(錯乱状態)
中高年歓迎なんですって、そりゃそりゃ。ジジィに気ィ使ってもらってすんませんですのぅ。
3
中高年歓迎なんですって、そりゃそりゃ。ジジィに気ィ使ってもらってすんませんですのぅ。
みんな大好きアピタ。
2
みんな大好きアピタ。
おおーーーい、バス乗せてってくれーーーーーーー!
3
おおーーーい、バス乗せてってくれーーーーーーー!
ジジィもそう思います。
2
ジジィもそう思います。
見慣れたオブジェが見えてきたよ。
2
見慣れたオブジェが見えてきたよ。
タイトル「舞」。何も裸で舞わんでも…。
3
タイトル「舞」。何も裸で舞わんでも…。
タイトル「たわむれ」。イヤイヤ抱っこしてるようにしか見えん。
2
タイトル「たわむれ」。イヤイヤ抱っこしてるようにしか見えん。
タイトル「ぼくそっちがいい」。ワガママ言うんじゃねぇ、バシッ!(体罰)
2
タイトル「ぼくそっちがいい」。ワガママ言うんじゃねぇ、バシッ!(体罰)
タイトル「おあずけ」。どっちが?
2
タイトル「おあずけ」。どっちが?
タイトル「祭」。まつりは北島三郎だけにしとけ!
2
タイトル「祭」。まつりは北島三郎だけにしとけ!
スペースシャトルちゅどーん!
2
スペースシャトルちゅどーん!
てなわけで、豊橋駅でゴール。
2
てなわけで、豊橋駅でゴール。
ハーラへったっ♪ハーラへったっ♪
2
ハーラへったっ♪ハーラへったっ♪
親子ともども食っちゃうぞー、ガオー!(ちょっと前にも同じこと書いたな)
2
親子ともども食っちゃうぞー、ガオー!(ちょっと前にも同じこと書いたな)

感想

ジジィ、
激しく衰えてます。


朝、どうしても
起きられません。


起きたとしても
布団から出られません。


結局、10時すぎに
これ以上寝ていられなくなって
仕方なく起きました。


ジジィの山人生、
残り短くなってきました。


山行ってねぇけど。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

 逮捕です。こちらはお台場警察署ですが「石原さとみ事務所」から被害届が出ております。
レインボーブリッジ閉鎖できません。
2025/5/2 19:06
いいねいいね
1
ただいま湾岸警察署留置場であります。
出所したら石原さとみ事務所へ
戦車で突っ込んで全員人質に取ってから
政府に身代金100億を要求します。

2025/5/3 2:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら