記録ID: 804789
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
古光山〜倶留尊山
2016年01月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古光山は痩せ尾根で山頂に残雪もあり転倒して滑落しないように注意が必要。古光山〜後古光山区間は急登の連続でコース自体が危険箇所なので慎重に行動して下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
スパッツ
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼食
行動食
コンパス
予備電池
GPS
ストック
カメラ
|
---|
感想
倶留尊山周辺で大洞山〜尼ヶ岳,住塚山〜兜・鎧岳の縦走は以前達成しましが、古光山〜倶留尊山の縦走は今回初めてのチャレンジでした。古光山の険しい山道が予想以上に体力を奪い倶留尊山頂上手前で足がつってきましたがなんとか達成することができました。全行程半分以上が林道,一般道歩きだったので車の駐車をもっと登山口近くにすればよかったと思いました。今日はもうクタクタです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今度登る予定なので、大変参考になりました、ありがとうございました。
bunsa様
返事が遅くなり申し訳ございません。
古光山と倶留尊山どちらにお登りになられるかわかりませんが、古光山であればアスレチックのような山なのでくれぐれもお怪我のないようお気をつけてお登りください。(山行済でしたらご容赦ください。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する